このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL104「師匠の教え」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『師匠の教え』
迷ったり、悩んだり。人生の岐路に立ったときや進むべき道で迷ったときに、大きな助けとなる「師匠の教え」、みなさんはお持ちですか?エピソードも添えてお寄せ下さい。おいしい煮物のコツだって立派な「師匠の教え」ですね!

全5ページの4ページ目

中学校の卒業時、回した記念ノートに「真摯であれ」と書いてくれた先生の言葉が今でも心に残っている。当時、真摯という言葉があることすら知らなかった自分が恥ずかしくて、早速辞書を引いた。それから40年たったが、真摯であろうと努めている。(くりさん)

会社員時代、判断に迷っている時「少なくとも現時点で自分が正しいと信じられるなら、その決断は意味がある」と当時の上司が言って下さった。今も私の考え方の基礎になっています。(うすたさん)

師匠はいません。自分で解決します。(gamigamiさん)

自分で考えろ!。中学の恩師の有り難い教えです。最後は自分で考えないと後悔するという意味です。(matuさん)

亡くなった母親の言いつけです、だされた食事に文句を言わないこと。
以上です(ちりんさん)

疲れた時はいつも、「深呼吸をして目をつむり、自分は何のために生きているのか考えろ」という高校時代の担任教師の言葉を思い出しています。少し壮大ですが。。。(kiuiさん)

チャレンジするか?しないか?迷った時は、悩まずチャレンジせよ!!母の教えです。同じ後悔するなら、しないでの後悔するより、チャレンジしてみての後悔の方がずっといいからと・・・77才の母は(師匠)は、昨年ウクレレにチャレンジし、すっかりはまっていますよ(笑)(にこにこさん)

「人の能力に大差はない」。努力、気力が大切と教えられたように思います。実感しています。
 しかし、努力、気力だけでもないように感じています・・・(伊達kenさん)

優しくも厳しかった母の教えと無言の支えが、今日につながったといつも感謝しています。学校から帰っておやつの時間が終わると、オルガンの練習になります。よほどのことがない限り、用を言いつけたり話しかけたりしませんでした。母は弾けなかったので、教えることはできませんでした。短い時間でも、毎日続ける継続の大事さを教えてくれたものと思い出しています。母が亡くなって、早13年になりました。(ミュラーさん)

道は自分で決めろ(むら5さん)

母は行き詰まった時や、同じ事に何度も悩み続けてしまった時、『ケセラセラ』(どうにかなるさ・なんとかなるさ)と考える様にしています。私にもそう言って励ましてくれます。(ゆいさん)

自分で悩み考え判断することでしょうか。結果どうなっても自分が決めたことだからと
頑張れもするし、納得もします。ただ人はそんなに強くはないから誰かに相談し、そっと
背中を押してもらうことも必要かもしれません。(chokoさん)

小学校の恩師の「平和」と云う言葉~小学校卒業時に記念品として頂いた「日本手ぬぐい」に書かれていました~心の平和を大事にして来ています!(こくわ8やまぶどうさん)

先輩やいままで経験してきたひとたちの話を聴いて、じぶんもがんばろうと思うことがよくあるので人生を自分より長く生きているひとたちをお手本にしたいと思います。(しいさん)

師匠は父親かな~大学進学するときもアドバイスをもらい、就職するときもさりげなく言葉をくれる。諭すと言うより、その時その時に本をプレゼントされてました。社会人になってからは毎月とある月刊誌を送られてました。妹にも。(かいくんママさん)

数学の教員として大学を卒業するとき、世話になった恩師から「数学を専門とするものが数学を教える一番の欠点は「わからないもの気持ちがわからない」と言うことだ」。生徒に数学を教える時に「なんでこんなこともわからないんだ」と切り捨ててしまいそうになるときに、この言葉を思い出しては指導の戒めにしてきた。(rightwinさん)

臥薪嘗胆、捲土重来(あおいうみさん)

私は30歳の時に母を亡くしました。
母を亡くして、初めて人生の師匠は母だとわかりました。
しかし、母と娘の時間はあまりにも短かったので、母の言葉を思い出すのも懐かしむのも容易な事ではありませんでした。
母ならこんな時、どんな言葉をくれただろう?と思い悩んだ時、私が唯一母から教えてもらい、母の味になる、大好きな”母の炊き込みご飯”を作ります。
炊き込みご飯を作っている時も、食べている時も、母の空気に囲まれ、気持ちが落ち着きます。

私が思い悩んだ時の道標は、「母の炊き込みご飯」です。(ラベンダーさん)

もう一度スタートに戻って考えること。(トシアキさん)

「人生一度・・・悔いの無い人生が一番を・・・」との親の教えで残り少ない人生を謳歌したいと考えています。
 これまで、夫の顔色をうかがい、子供の機嫌を取りとりの生活に疲れました。自分だけのためのわがまま人生をと考えていますが・・・
なかなか難しいようです。(れみすけさん)

「人生一度・・・悔いの無い人生が一番を・・・」との親の教えで残り少ない人生を謳歌したいと考えています。
 これまで、夫の顔色をうかがい、子供の機嫌を取りとりの生活に疲れました。自分だけのためのわがまま人生をと考えていますが・・・
なかなか難しいようです。(れみすけさん)

困った時は、感情をニュートラルにして、物事を360度の方向から見ると解決策が見つかるとの教えは、とても救いになっています。(inaさん)

写真教室に通っているので、そこの先生が写真の師匠です。写真の教えもそうですが、
大変話の面白い人です。(帰ってきた遊び人さん)

保守的な家庭に育ったせいか、何事にも不安や心配が先立ち二の足を踏んでしまう私。
趣味で写真を習っていた師匠に「写真にそこが現れてしまっているね。慎重なのはいいけれど面白くないですよ。その壁をぶち破って取り敢えずやってみたら?色々は多分心配する程のことではないですよ。写真もグッと良くなりますよ」と言われて”その通りかも!”と意識改革をしました。
会社を辞めて、北海道に移住して、師匠とは離れてしまい寂しいですが楽しい日々です。(りかこさん)

自然体でいこう(くまのプーさんさん)

尊敬する人だったらどうするか考えて決定する。
(ruhaさん)

悩んで物事が解決するなら大いに悩め。悩んでも変わらないことは忘れろ。と転職を考えていた時に先輩から言われた言葉です。(No888さん)

母の一言、 自分の人生なんだから自分で決めなさい!(けんさん)

「迷ったときは、基本に帰れ」ですね。今までいろいろ失敗を重ねてきましたが、自分の経験からですが、まさに、迷ったときは一度止まって、じっくり考えてから進む。これが自分自身の教えとしています。(いしやんさん)

30歳の時仕事で大失敗した時、失敗は取り返せるが、取り返すためには最初の倍の努力がいると教えられ、以来、安易な仕事に対する取り組みが変わった。(たっくんさん)

全5ページ中の4ページ目(123コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る