このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL182「北海道の史跡、遺跡」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『北海道の史跡、遺跡』
この場所にこんな歴史があったのか、という発見は楽しいものです。
北海道と名がついて昨年で150年、日本の中では短い歴史とはいえ、先人の足跡は各地にあります。150年にこだわらなくても、それ以前から人間は脈々と暮らしていた訳で、それを伝えるものもありますね。
観光地となっているような有名な場所から、知る人ぞ知るようなマイナーなものまで、有名無名は問いません。おすすめの北海道の史跡や遺跡をぜひ教えてください。わが町にあるもの、行ってよかったところ、ガイドブックに載らない地域の宝、どうぞお聞かせください!

全9ページの5ページ目

各地域で伝承されている、民話があれば興味があります(ビキさん)

金森赤レンガ倉庫(kimusさん)

やっぱり。。旭山動物園☆(るっぴさん)

北海道旅行に行ったとき鷲ノ木遺跡の近くを通りました。
車からのぞいただけですが、北海道の遺跡はここが有名だとおもいます。(konecchiさん)

北海道は行ったことがなく、近じか行ってみたいと思っています。今計画しているのは、有名な所ばかりです。(かずぼうさん)

大通公園かな?(メロンさん)

富良野(せいじさん)

昔北海道旅行をしたときに立ち寄った湖が忘れられません。場所は覚えていませんが、オコタンペ湖と言う名称だったと思います。(ディープインパクトさん)

阿寒湖、ハイジ牧場(みおしずくさん)

やっぱり五稜郭。形といい、たたずまいが最高でした。(シエルさん)

青の湖に行ってみたいです!(タクミさん)

「大空町ひがしもこと芝桜公園」
もうすでに有名で毎年多くの観光客が訪れますが、私が昭和52年当時に住んでいた旧東藻琴村時代は、まだ何もなく「末広温泉」というひなびた温泉だけがありました。その後、村在住の中鉢さんの自宅に咲いていた芝桜を義本人が現在の公園に移植し、長い年月をかけて育てて今の美しい景観になりました。最盛期の美しさは圧巻の一言。ぜひ一度観てほしいです。(ビビの父さん)

旭川より 稚内 宗谷丘陵  宗谷岬  日本最北端  猿払
北海道  でっかい道が  肌と 眼と 音とで 感じることができる(midorikunnさん)

五稜郭
お堀が凍っていて綺麗でした
あの時は寒さが痛かったなぁ(くまちゃんさん)

積丹の景色、函館の夜景、釧路湿原ニセコの羊蹄山、定番の観光名所ですね
(はるごんさん)

亡き父が働いていた住友奔別炭鉱の立て坑ですね。赤平の立て坑より老朽化が進んでいるようですが是非残して貰いたいですね。(キックさん)

北海道と言えば、やっぱり函館の市場が1番好きです。ホッケの刺身は、函館でしか食べられないし、その他の海鮮も最高です!(ゆうにゃんさん)

初詣によく参拝客が多く訪れる北海道神宮です。1869年に建てられ、境内の広さは約18万㎡にも及びます。この神社は明治天皇が開拓の守り神として三柱の神様を託して建てられたということで、明治天皇も入れて四柱も神様が祀られている神社は珍しいです。春には桜が咲きほこることから桜の名所としても有名です。一方で冬には雪の中に堂々とたつ神社も違った意味で趣深いです。なお、北海道における有力パワースポットの一つともなっています。円山公園や動物園にも近く、周辺を散策して楽しみました。


北海道神宮
(パパ0214さん)

北海道の歴史を知ることで身近な事がわかりとても読んで楽しかったです。(ブースカさん)

有名すぎるけど・・・五稜郭ですね。
春は桜がキレイですし、五稜郭タワーからの眺めは最高です。
五稜郭タワー内で歴史を知ることもできます。(なおさん)

札幌大通り公園です。春夏秋冬いろいろな顔を見せてくれるので、毎回楽しめます。(がっちゃんまんさん)

函館山の旧日本軍の遺跡なんていいですね!サバゲーやりたいと思いますw(函館バーテンマスターさん)

北海道に行ったことがないので行ってみたい(ちょうちょうびぃびぃさん)

五稜郭には蝦夷共和国の夢が詰まっています。歴史のロマン。(Mネコさん)

週一回の仕事場は札幌市の資料館(大通西13)のすぐ後ろにある。資料館は控訴院(高等裁判所)であったのは分かるが、北向いの教育文化会館は地方裁判所、その西向い(NTT)は拘置所であったとは驚いている。その痕跡はない物だろうか?また南1条西15丁目一帯は、北海道教育大の前進、札幌師範(付属小を含む)があったとかでその痕跡もあるのだろうか?(茶トラさん)

先日三笠博物館とジオパークに行ってきました。アンモナイトの化石がたくさんありしかも大きくてびっくりしました。三笠ジオパークを歩きましたが地球の不思議がいっぱいつまっていて驚くことが多かったです。少し歩き疲れましたが行く価値はあると思います。炭鉱の記憶の幌内炭鉱も良かったです。(koyukiさん)

去年から、夕張炭鉱、小樽の手宮、赤平炭鉱、幌内、三笠、等々、炭鉱跡地と鉄道の旅を主人と共に道内巡っています。
北海道の歴史は炭鉱と鉄道にあると実感しています。
112の炭鉱、すべてに心を馳せながら、まだまだ探索していきたいです!!(帯広のりんごちゃんさん)

円形建造物 先日石狩小学校で見学させていただきましたが、取り壊しが決定しているそうで寂しい限りです。苫小牧にも保存を求めている円形建造式学校があるらしく、こちらはクラウドファンディングで保存を呼び掛けているそうで、なんとか残って欲しい。(ひめいちさん)

大通公園の1つ1つの銅像、噴水。道庁の赤レンガにはいつも感動します。(タカヒロさん)

アイヌの聖地チプサンケ、鮭たちの遡上と共存し、私たちの生活をまもる「二風谷ダム」を是非オススメしたいです。ダムに纏わる歴史も深く、さまざまな立場や目的の違いが交錯した場所です。普段、二風谷ダムの治水と利水の恩恵を受けている私たちにとってこの恩恵に纏わる歴史を知ることができる場所です。また、この時期には力強い鮭の遡上がみられます。堤体は高くはありませんが、放水時には力強い水の蠢きを見ることができます。(ぎゅうどんさん)

全9ページ中の5ページ目(255コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る