このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL197「アートを身近に」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『アートを身近に』
コロナ禍の中での生活様式で、「不要不急」なことはしない、というのがありました。
改めてそう言われてみると、わが生活、「不要不急」なことだらけだったような気がします。
生の音楽を聴いたり、美術館に行ったりということは「不要不急」かもしれないけれど、それができなくなった生活は、なんと味気のないものだったことでしょう。芸術に触れることでどれだけ生きる力をもらっていたのか、初めてわかりました。
アーティストが作品を通して伝えようとした何かが、元気をくれるのでしょうか。

人が集まれなくて制約の多い中ですが、アートに触れる生活は忘れたくないものですね。
一枚の絵を飾ったり、音楽を聴いたり、生活の中にちょっとしたアートを取り入れて、心の平安を保ちたい。
みなさんは、日ごろどんな風にアートと接していますか?ひょっとして、ご自分で創作活動とか?
アートとのつき合い方、どうぞお聞かせください。


全14ページの4ページ目

『アートを身近に』
芸術作品と書くと近寄りにくいが「アート」と書くと少し身近に感じるようになります。感性を働かせて自分の気に入ったものを意識して創造する営みであれば、その人にとってアートと言えると思います。人は皆、感性を働かせながら暮らしています。そう考えると、日常が心豊かに過ごせそうな気がします。(BYSさん)

おっしゃる通り!アートの形は人それぞれ、名画や名曲だけではない、自分だけのアートの世界があっても良いねすよね(H)

アートと接するきかいがなかなかないです。。。(くろまめさん)

この一年はコロナの関係で外出もままならず、芸術の森や絵画展など全くお目にかかることができず寂しい限りですが、米津玄師のアルバムやLiSAのCDを聞いて心を癒しています。(さぼちゃんさん)

ほっと一息つきたいときです。(さふぃRX7さん)

オーケストラやコンサートなど、コロナ禍になり完全に遠ざかっています。在宅でも音楽鑑賞や絵画鑑賞など、インターネットで楽しむことはできるようですが、生で鑑賞するのが醍醐味だと思っているので、ネットには興味がありません。何年先かわかりませんが、生で楽しめるまでアートはお預けすることに決めています。(ピーコさん)

今はテレビでアートに触れるようにしています(ゴウさん)

お寺にお参りに行って羅漢図を観賞しています。(しろいこいぬさん)

今はこどもと一緒に工作…でしょうか。(キイさん)

地下鉄の駅のアートが気になってます(札駅など)(むら5さん)

以前は旅行した時に美術館に立ち寄ることも多かったのですが、それも出来なくなってきて・・・
今は友人が作る芸術的なフォトブックを楽しんでいます。(rieさん)

綺麗なもの美しいものをできるだけ見るようにしています。心が洗われ落ち着きます。(みったんさん)

音楽は大好きなので、常に音楽が聞こえる生活です。点訳ボランティアで、机の前に座っていることが多いので、常に音楽を状況に応じて流しています。集中が必要な手打ちの点字のときは、ゆっくり心が落ち着く音楽。パソコンで打つときは、リズムよく打てるようにアップテンポ気味の音楽。(もんすけさん)

点訳ボランティアをされているんですね!!好きな音楽を聴きながらこれからもご活躍ください(H)

子供たちとの、じゃれあいも、立派なアートだと思います。(ほっこりにゃんにゃんさん)

北海道近代美術館で見た深井克美の「バラード」という作品に一目惚れしました。しょっちゅう見れるものではないのでポストカードを買って部屋に飾って見てます。当然本物とは全然違いますが、初めて見たときの感動を思い出させてくれる癒しの瞬間ですね。(かなさん)

私のアートとの付き合い方は、携帯アプリで音楽を聴きながら家事をする。録画している映画を休みの日の1人の時間にゆったり観る。
1度/2週間くらいの頻度で季節の花を買い、部屋に飾る。毎週日曜日の9:00〜日曜美術館を見る(NHK)…などなど。今まではギャラリーや映画館へ足を運んでいましたが、家族や自分の仕事への影響を考えると、自粛することが多くなりました。それでもno art , no lifeです。(あさっぱさん)

旅行先で気に入った手ぬぐいを購入して額に飾るのが趣味です(まもるさん)

気に入った絵とか写真を額に入れて飾っているかな。季節によって替えたり、気分で替えたり.。。(パステルさん)

コロナの前は美術館に行ったりしていましたが、今は行くことができません。
自宅では、特に何もしていなく、早く心置きなく出掛けるようになれると良いと思います。(きいろきーたんさん)

娘がピアノを習っているので、流行りの曲などを耳コピで覚えて自宅で気晴らしに弾いています。(がんちゃんさん)

おうち時間が増えたので、音楽を聴いてリラックスする時間が増えました。(うさぴょんさん)

アートとの触れ合いは、普段意識もしていませんし、なかなかありません。家の中でも接する機会は、テレビを見て感じるくらいです。気持ちを和ませてくれるのは良く分かっていますが、家事等で自分的には難しいと感じています。(ヨコ母さんさん)

夕食後のまったりとした時間に好きなアーティストさんの曲を聴いています。(林檎さん)

ユウチューブを観る。(kuro777さん)

好きな絵やオブジェを置いて楽しんでいます。アートは生活に欠かせないものです。(あいらさん)

旅行先で買ってきた風景や花の絵葉書を数枚壁に飾って楽しんでいます。季節ごとに気分が変わり、旅の楽しかったことも思い出しています。(やまささん)

特に接していない(札幌のマッペさん)

芸術文化に触れたくて、札幌市資料館に結構行っています。写真展示関係に興味が一番ありますが、
いろいろなジャンルの展示もあり、作者の方も
常駐されていますので、作品内容について聴いて質問して理解し、応援したいなと思っています。(杉様さん)

亡き母がコレクションしていた星野富弘さんの水彩画を季節ごとに飾ってゆっくり眺める時間を大切にしています。最近は小学生の娘も「この絵を見ると気持ちがほっこりするね」と。
アートの力を借りて、免疫力も上げたいです(かあさんさん)

初めて美術館行ったんですけど、不思議な世界付が楽しめますよ
大人でも十分だと思います(サンダル博士さん)

インターネットは便利なので、簡単にいろいろな画像を見ています。(キャプテンさん)

全14ページ中の4ページ目(392コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る