このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL200「太古のロマン」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『太古のロマン』
 約46億年前に地球が誕生してから現在までを1年と考えると、人類の祖先が誕生したのは大晦日、そして、産業革命による近代化が始まったのは12月31日午後11時57分くらいなんだそうです。人類が誕生する前からいろいろな生物が地球には生きていたのでしょう。学校で学んだ人間の歴史はそんな最後の数分間にすぎないと考えると、なんとも気の遠くなるような壮大な話ですね〜。さらに宇宙全体のことを考えると……。たまには、そんなスケールの大きな時間の流れに思いを馳せてみるのもいいかも。
 「太古のロマン」と聞いてみなさんは何を想像するでしょう?
 どうぞお聞かせください。

全11ページの3ページ目

人類の進化(過ぎ過ぎさん)

どういう世界観だったのか気になる(サンダル博士さん)

エジプトのピラミッドを想像します。(いちごさん)

ピラミッド(水曜どうでしょうさん)

想像を超えるスケールの大きさに驚きです 人類の歴史なんてつっぽけな年数なんて そんな地球を大事にしていきたいです(かのみゆさん)

大和撫子(Jamaさん)

最近はビッグバン説を転換する動きもあるので、いろいろな説があるのは愉しいですね。
ひとつ理解が進めば複数の未知に出会うのがたまらない魅力です。
でも、太古といわれるとそこまで遡る?とも。言葉の使い分けは知らないと厳密さにかけがちです。
ちなみに私がイメージする太古の象徴は「系統樹」です。(にゃあさん)

南極が氷に覆われていない時代に、超古代文明が栄えていたんじゃないかと思いをはせてしまいます。(がっちゃんまんさん)

あの分厚い氷の下に何が隠れているのか、想像するだけでロマンですね!(H)

原始時代の猿からの人間の進化の過程(しずかさん)

人類の祖先が誕生したのが大晦日。と聞くと、あくせく暮らしている自分たちの一生なんて1秒にも満たないのかと嘆いていいのか開き直ればいいやら。以前、TVである国の宗教観の番組がありました。宗教画に描かれているのは人の列。たまたまその時に生まれた我々はその1人に過ぎないけれどもその1人としての役割を果たすことが務めであり運命だというもの。わずか0.1秒であっても生を全うすることの大事さを感じました。(ビビの父さん)

いつも楽しく拝見しています。「太古のロマン」、小学生の孫は本で読んだことを思い出し、一生懸命話してくれました。自然の中で巨大な体系がなぜできたのか、とても不思議がっています。スケールの大きさに驚くばかりです。

(raramyuさん)

邪馬台国(まこっさんさん)

コロナウィルス感染防止薬(ふじゃれさん)

恐竜(ひで5555さん)

何世代もさかのぼれば、街行く見知らぬ人と共通のご先祖様がいるかもしれないという事実。さらにはペットの犬猫とも、朝食べた焼き魚とも、病気を引き起こす細菌とも共通のご先祖様がいるのかなあ。(Mネコさん)

太古のロマンは日ごろ入っている温泉で感じてます(ゴウさん)

アダムとイブのことを想像します。(どっくんさん)

何時もタイムスリップして縄文時代や恐竜が支配していた世界に行ってみたいと思ってます。三内丸山遺跡に行ってどんな暮らしをしていたのか想像を膨らませてから、体験がしたくなりました。(玉屋さん)

三笠市のアンモナイト博物館周辺を歩くと、億年単位の太古を感じます。(こうめいさん)

また幅広い事を聞きますね^地球は宇宙はなんて言いながら探査機を飛ばす。日本で言えば「はやぶさ」世界は競ってるけど、巨額のお金を掛けてまでそれを追求する必要は有るのでしょうか・・エジプトやインカ等々発掘してX線で調べるや、絵画仏像等を近代装置で調べて、どうのこうのと持論を述べるに意味は有るのでしょうか、古代人や作者はそれを望んでいるのでしょうか、彼らは望んではいないと思う。所詮、科学と言う自己満足。(よんちゃんさん)

太陽は人間でいえば壮年期とか。それでもあと40億年もすれば消滅するのでしょうが、それまで人類は存在しているのだろうか。しているとすればどのように変化した状態になっているのだろうか。(arinkoさん)

ビックバン(チバタロウさん)

生命の起源(オリジナルリリーさん)

北海道も太古の昔は海の底だった、という話を聞くとなにやら不思議な気持ちになります。道内各地で多くの恐竜の化石などが発見されていて、図鑑や標本でしか見たことがない恐竜の世界が身近にも感じます。子どもの頃の暖房に使われていた石炭も今考えると、太古の贈り物で温かくなっていたのかな、と思っています。(さとり-さん)

地球温暖化も太古の贈り物に頼りすぎたから起こっているのでしょうか?(H)

卑弥呼です。(キャボさんさん)

子どもの頃は、化石を集めてました。(北の虎さん)

カムイサウルス・ジャポニクス (よまたけさん)

恐竜(けいこまりさん)

 利尻に一人旅をしたときに、自転車で島内一周しました。
その折りに利尻の町立博物館へ。島の成り立ちや漁の移り変わりなど展示物がいっぱいあり勉強になりました。
一つの島の歴史にわくわくしました。(ほわさん)

スマホもない人の目が気にならない生きる事に一生懸命(サティさん)

全11ページ中の3ページ目(303コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る