このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL207「札幌の地下鉄、50年」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『札幌の地下鉄、50年』
札幌地下鉄が開業したのは1971年12月16日。札幌オリンピックの約2ヶ月前のことでした。
この12月、札幌地下鉄は開業50周年となります。
札幌市民はもちろん、北海道民なら札幌を訪れたときに、道外の方なら仕事や観光で札幌を訪れたときに、乗られた方は多いと思います。
工事中や開業当初、街はどんな雰囲気だったのでしょう?
今はどのくらい、どんなときに、乗ってらっしゃいますか?
50年の歴史の中で、みなさまの地下鉄にまつわる思い出、お話、どうぞお聞かせください。

全13ページの7ページ目

初めて地下鉄に乗った時、「網棚がない!」と焦りました。(tshigaさん)

私が学生になり札幌の移り住んで来た当時、1975年にはまだ東西線は工事中でした。白石区に住んでおり、バス通学でしたが翌年地下鉄通学になりました。札幌の街も大きく変わり、歳月の長さを感じます。(nariさん)

札幌地下鉄は、札幌に移住して初めて乗りました。しばらくの間、行き先を含めて乗り降りや地下鉄の出入口もわからず、いつも夫の後をついて乗っていました。長年、そういう具合に利用していたため、一人で地下鉄利用が出来ませんでしたが、最近、やっと一人で利用できるようになりました。夫が病に倒れてからは、自分で覚えて利用しています。つくづく、人に頼ってばかりではだめだと思うとともに地下鉄の有難味を噛みしめました。(ヨコ母さんさん)

地下鉄開業当時は真駒内に住んでいたので、地下鉄ができていく様子はよく覚えています。地下鉄開業といえば札幌オリンピックです。オリンピックのおかげで、ド田舎だった真駒内に札幌の町まで直通の交通機関ができたのですから、もう夢のようでした。当時は中学生でしたがほんとにうれしかったのを覚えています。開業前の試乗にも参加しました。やはり今でも地下鉄は、札幌のシンボルだと思います。
(takuさん)

開業前の真駒内の風景は一体どのような感じだったのでしょうか?(H)

完全退職後、再雇用で週2回ほど通勤に使用しています。
将来の健康維持の為、乗車時間は10分ほどではありますが、立ったまま「つま先立ち」で頑張って鍛えてます!!以前の乗車雰囲気とはガラッと
異なり、マスク姿が印象的でさすがに、居眠り姿は見当たらず時の流れをちょっと感じています。
今思えば、つり革でなく鉄棒を掴み隣の人の方に触れながらも通勤していた時を思い出してます!!(すのちゃんさん)

昭和44年道北の高校から札幌の大学に進学、街は2年後の冬季オリンピックに向けてまさに建設ラッシュと言う感じでしたね。地下鉄南北線の工事も地下街の工事や隣接するビルとの連結や新築されるビルやマンション。地下鉄工事の現場を迂回しながらの通学も懐かしく思い出します。タイヤ式の地下鉄と言う事で何故かゴムタイヤの擦れた匂いが感じられたような思い出が有りますが皆さんはどうだったでしょうか。(三毛猫のパパさん)

当時すでに札幌市民、かつ某地下鉄駅から数分のところに住んでいましたが、市電の電停も近かったせいか、初めて乗車したのは年が明けてからでした。工事中のことはあまり覚えていません。静かに走行できるゴムタイヤの地下鉄って画期的だったんですよね。確かにその後上京してうるさい地下鉄の走行音を聞いてなるほど!とは思いましたが、当時は札幌の地下鉄の走行音が基準でしたもん。(TSUZYさん)

就職して東京から北海道に赴任、初めて住んだのが札幌の麻生でした。東京の高級地、麻布(あざぶ)と音が同じなので、大学時代の友だちに自慢したのを覚えています。今思えばどうでもいいことですが。地下鉄南北線の始発駅で、たいへん便利でした。また住みたい!(しゃおむーさん)

細かいツッコミで恐縮ですが麻生は(あさぶ)ですね(H)

工事中は何時もみていましたが、発乗車のワクワク感が記憶に無く残念です。子どもが小さい時地下鉄に乗ってみたいと乗りたいと言い体験のため真駒内までただ行って帰ってきたのが懐かしい想出です(玉屋さん)

高校が西高で、1年目は開通前で、大通からバス通学でした。2年目で東西線が開通し便利になったことを覚えてます。(ともっちさん)

以前通勤で使っていたくらい(にゃんにゃんにゃんこさん)

遠出するときに乗っています。(このあーさん)

開業してすぐに南北線を母と往復しました。(のるんさん)

地下鉄をあまり利用しないので、正直、思い出と言うほどのエピソードはないんです…。
兎にも角にも、札幌地下鉄開業50周年おめでとうございます!!(ぴのこだっくさん)

キレイでした(たぶえむたぶさん)

ごめんなさい。札幌には訪れたことがないので乗ったこともありません。それ以前の雰囲気はまったくわからない…。
それにしても日本のインフラ整備は国際的なイベントなどがきっかけで、大幅に改善されていったことがわかるエピソード。東京五輪しかり、大阪万博しかり。必要性がないと、こういった大型公共事業には予算がつきにくいのは確かですね。
今は既存の整備と利便性の向上という切り口がありますが。(にゃあさん)

私の地元には地下鉄がないので、東京や大阪に行ったときに地下鉄に乗ります。

初めて乗ったときは、少年の時のようなワクワク感を感じました。

電車の旅はゆっくりと時間が流れる雰囲気を味わえるので、これからも地下鉄に乗れる機会があれば、乗っていきたいと思っています。(そよかぜさん)

ファイターズファンなので、ファイターズのラッピング車両が出来た時はとても嬉しかったです。札幌ドームに行く以外でも東豊線に乗る事が多いのですが、乗れた日はラッキー!と喜んでます。(あんこさん)

北海道は何度も行ったことがありますが地下鉄は乗ったことがありません(みちさん)

コロナ前は週3位で利用していたが、今は月に3回くらい。週末にはドニチカを使って札幌市内を探索するのが趣味だったけど、今は出来ていません。以前のように、歩き回りたいです。(pinkyさん)

今は年に何回かぐらいしか地下鉄に乗りません。働いてないので町に行くこともなくなりました。地下街をぶらぶらするだけでも楽しいです(みーやんさん)

私の自宅は札幌の東側にあるのですが、さっぽろ駅や大通り駅などの中心部に行く時によく地下鉄を利用します。
地下通路や地下街、駅ビルなどと直結している場合も多いので、地下鉄のおかげで交通アクセスがすごく便利になっているので、本当にありがたい存在です。
また、短時間で遠くまで運んでくれるところも大きな魅力だと思います。
揺れが少ないので乗り物酔いしにくい点も気に入っています。(まめ太郎さん)

札幌へ転勤してきてからの利用です。勤務先にはバスと地下鉄の乗り継ぎで、南北線と東西線の乗り継ぎのときもありました。南北線と東西線の車内の雰囲気もちょっと違いますね。南北線はJR札幌駅を通るので比較的札幌以外の人が乗るせいでしょうか。今は退職したし、コロナ数えるほどしか乗らなくなりました。敬老のパスがあるのですが。(mt.fujiさん)

観光でワクワクした気持ちが増す乗り物だと思います、地下鉄を乗ると独特な風情がありさらに気分が良くなります。(まるさん)

我が県にはないので旅行で出かけた時に乗りますが短時間で数本の乗れる便利さが魅力的ですね。
名古屋で働いていたころは載ってギュウギュウ詰めで身動きが取れなくて
余り過ぎでは無かったですが、便利さには勝てなかったですね(櫻子さん)

地上へ出た時、方向感覚がよくわからなくなった(オリジナルリリーさん)

初めてのときは迷子になった(チバタロウさん)

昔、北海道旅行に行った時、千歳空港から知り合いの家まで。家から雪まつりに行くために地下鉄に乗りました。今思い出すだけでも、楽しい気持ちになります。開業50周年おめでとうございます(まるさん)

そんなに歴史があることを知らなかったです。田舎で育ったので、初めて乗ったときとてもワクワクしたのと速くて驚いたのを覚えています!これからもたくさんお世話になります!(ちくわさん)

札幌の地下鉄ができた時、まだ小学生でした。教科書に札幌の地下鉄はゴムのタイヤを使っていて静かだというのを読みました。その頃住んでいた東京の地下鉄は、ホームに入ってくるときは本当にうるさかったので、「うらやましい!」と思った覚えがあります。(rikoさん)

全13ページ中の7ページ目(364コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る