このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL217「漢方薬、使います?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『漢方薬、使います?』
西洋医学が主流のわが国ですが、漢方薬、意識したことありますか?
最近では普通の病院でも漢方を処方されることもありますね。
元々中国から5〜6世紀ごろ伝わった医術が、日本で独自の発展を遂げたのが漢方と言われるようです。
江戸末期には西洋の蘭学が入って来て以来、漢方って古いイメージがありますけど、どうですか?
私は風邪ひいたらやっぱり「葛根湯」飲むな〜。
あまり意識したことがないかもしれませんが、みなさまの「漢方」のイメージ、ぜひお聞かせください。

全16ページの5ページ目

漢方は苦いイメージがありますが、でも体に優しいお薬のイメージがあり、長く飲み続けるなら漢方が安心な気がしています。(ゆうこさん)

漢方は服用していた時期がございました。
風邪の初めや、ちょっと体調に違和感を感じた際に葛根湯を愛用しております。身体が冷えやすくなったりするのがバロメーターて、免疫力が落ちてきたなぁと思う時に服用すると調子が戻ることが多いですね。忙しかったり季節の変わり目だと補いきれない時があるので、サプリメントのような感覚で補助食品のように私の場合は使用させていただいてます\(^^)/(よねこさん)

体に優しいイメージ(LOFTさん)

身体に優しいというイメージがあります。最近、お通じがなくて薬を試しましたが、相談する人がみなさん漢方を薦めてきました。効き目はなかったのですが、時とともに良くなって、ダメージがなくてホッとしています。(カボチャさん)

使った事がないです。(暇なサラリーマンさん)

中国のものは信頼できないので避けています。(シュガッチさん)

葛根湯にはいつもお世話になってます(ヒロさん)

葛根湯をお湯で割ったリコリスα(全薬工業)で飲めば初期の風邪なら結構効きます。(sah555さん)

ひきはじめに葛根湯飲みます。(はるひさん)

はい。体調を崩してから補中益気湯を飲んでいます。
風邪を引いたら葛根湯飲みます。
漢方のイメージは、自分の回復力を高めてよい方向に導いてくれるものです。(ぽっちさん)

漢方薬は使っていません。(タックさん)

風邪薬は葛根湯一択です。総合感冒薬と違い長く同じものを使い続けても体に負担をかけず、効能が継続できるところがいいと思います。また、肩こりなど体全体の血行改善にも効くので万能です。(K太郎さん)

痛散湯は学生時代から私のパートナーみたいなものでずっと愛飲してました!(こーーしさん)

風邪の引き始めは葛根湯飲みます(オレンジタイガーさん)

西洋医学で治らない病気が治りそう。(かねちょん。さん)

使ってます、が効いてるのかわからない(けめさん)

身体に優しく、じんわり効くイメージです。安心感がありますね。効果も長続きします。(ももぱんさん)

風邪の引き初めに葛根湯。脚つりに芍薬甘草湯かな。(pinkyさん)

難しそう(過ぎ過ぎさん)

漢方はお高いとは思いますが、安心して続けられると思います。(うたさん)

冷え性で、当帰四逆加呉茱萸生姜湯を飲んでいたことがあります!特に足の指先の冷えで夜眠れないことが多かったのですが、結構改善したと思います。(いちもくさん)

父が温泉町で酔って買ってきたマムシの骨が誰も使わずに家の中にいつまでもありました。(ヒラマサ大将さん)

全く飲んだコトがありませんが、いつか体に不調をきたしたときに飲んでみたいなと思っています。(たばちさん)

漢方はどうしても飲みにくく苦手イメージがあります。それでも、ニキビには漢方がよく効くイメージなので、助けられたことがあります!(みかっちょさん)

静養薬は効果が早いですが、副作用もありますので、漢方薬で、ゆっくり治療をすることが理想です。(raramyuさん)

私も風の引き初めには葛根湯を飲んでいます。市販の風邪薬と違って漢方の風邪薬なので、眠くなりづらく、私にはあっているのかなあと思っています。(がっちゃんまんさん)

ほぼ60年前の祖母宅での話です。瓶の中に、乾燥したヨモギの葉があり、歯痛の時、歯茎に当てるんだと言ってました。また、乾燥ミミズ(後半部)も瓶の中にあり、熱が出たとき煎じて飲むんだ、と言ってました。まだ何かあったように思います。昔の人はすごいですよね。(桃太郎さん)

使ったことがないです。(ハイジさん)

よく分からない(かめちゃんさん)

素直に服用できる(Jamaさん)

全16ページ中の5ページ目(463コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る