このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL64「我が家の伝統レシピ」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『我が家の伝統レシピ』
運動会の卵焼き、手づくりのお菓子、漬物、煮物におみそ汁──普段のおかずからとっておきのごちそうまで、あなたの家に代々伝わる自慢&懐かしのお料理レシピを、エピソードを添えて教えてください!

全5ページの4ページ目

お正月のなますですが、大正生まれのおばあちゃんからの伝授でピーナッツをすって一緒にあえます。(おが~んさん)

特にこだわりや秘訣はないが、クリスマスにチキンを焼くことがお約束です。20年は続いてます。(matuさん)

冬になったら母が作ってくれた甘酒(gachapinさん)

正月用の黒豆です。黒豆は、三温糖などを入れて、じっくりことことと2日間程煮ます。長めの釘を5本程入れます。黒豆は、豆自体もそうですが、その汁とともにご飯に載せて食べるのが最高です。(たけちゃんマンさん)

ドライカレーもどき。カレーライスの最後の鍋にくっついているカレーにご飯を入れて混ぜて醤油や卵で味付けしたドライカレー。(No888さん)

我が家のお雑煮は、鶏ガラと鰹節でだしをとり、醤油で味付け、三つ葉を少し散らします。幼い頃は嫌いでしたが、今は大好きです。そして私の子供達も。(雅弓さん)

結婚前の交際中に、「今度ご飯を作るから何がいい」と聞かれ、なぜか、鯖の味噌をリクエスト。そして当日、鯖の味噌と、あったかご飯に味噌汁。最高に美味しかったです。そして、めでたく結婚し今でも美味しい鯖の味噌にを作ってくれています。(tommyさん)

釧路に住んでいる母の作る鮭の飯寿司が美味しい。(もりちゃんさん)

最近我が家の伝統となりつつある、ビール漬とパン粉漬。(hitoriさん)

イカの塩辛です。今はなきおばあちゃんの味です。
孫たちからひ孫たちまで、この塩辛でないと納得しません。この味は私の妻によって受け継がれています。(ebetoyoさん)

ギョーザの皮にスティックチーズを巻いて、タップリの油で焼く 出来立てが美味しいけど、冷めても美味しいですよ
私達兄弟が幼少の頃の運動会、遠足のリクエストおかずNo1でした(花和さん)

最近おいしかったもの
・昨晩食べた「ホタテが丸ごと入った炊き込みご飯」(ma~cyanさん)

年末にはぜんざいを食べます。
あずきを前日から煮て、甘めの味です。
年越しぜんざいというのもやります。(yukaさん)

わがやの二男が小5の時お母さんのきんぴらごぼうのコロッケが好きだと発表したそうです心がほっこりした思い出があります


(きびだんごさん)

栗きんとん  お正月に欠かせない一品です。
秋に茹でた栗の実をペーストにしてとっておき、甘く練り上げて甘露煮の栗と合わせて作る、栗100%のきんとんなので、風味豊かで誰の口にも合う品です。(くりさん)

鶏肉の大蒜のスープで煮るだけですが体が温まります(イチオシさん)

子供の頃おやつは手作りが多くて、ご飯の余ったらストーブの近くで乾燥させて油で揚げるあられが美味しくて売っているお菓子よりも嬉しかった記憶が残っています。(あしたのりょうさん)

とうとう、我が家の小学生たちが、冬休みになりました。母の私にとっては、朝・昼・晩とご飯作りの大忙し、恐怖の約1ヶ月です(笑)
そんな我が家の伝統レシピは、「ひみつのお好みやき」です。
冷蔵庫の残り野菜を細かくして入れて、たくさんのお餅とチーズを入れるのが、美味しさのポイントです。
食べるたびに、のびーるのが、子供たちが大喜びです。
私も、楽できるし、子供たちの休みに登場する伝統?レシピです!(まんたさん)

秋田出身の母が作るきりたんぽスープです。
鶏がらからだしをとった、しょうゆ風味の味が小さな頃から好きで、鶏肉の透き通った油のスープは絶品です!(とものすけさん)

鮭の粕漬け

野菜の粕漬けに使う粕床と同じ物を鮭に塗って一週間程置くと美味しい鮭の粕漬けができます。(あちゃこさん)

夫の祖母が秋田県出身で、きりたんぽの簡易鍋の「だまこ鍋」が我が家の自慢の料理です。
ご飯を少し堅めに炊いて、すりこぎ棒などでお餅のようにつきます。それを卓球玉ほどの大きさに丸めて、塩を入れたぬるま湯に入れ、少し寝かせます。
鶏ガラで取った出汁と醤油などで調えた鍋の中に、せり・ごぼう・マイタケなど野菜と鶏肉と丸めたお米(だまこ)を入れて出来上がりです。
毎年、お正月にみんなで食べます。あっさりしていてたくさん食べられますよ!(きらきらみこさん)

父さんメニューのお好み焼き、ばら寿司、サバの押し寿司が人気あり。父さんは大阪出身。(マタサブローさん)

つきたての餅で作る納豆餅。
たっぷりの長ネギのきざみを入れ しょうゆと砂糖でちょっと甘辛の味付け。
つきたては そのままで。 かたくなったらレンジで温めてもおいしい。母の味です。(キョロさん)

インターネットで知ったのですが、熱湯に冷蔵庫から出したての卵を7分ゆでるとちょうどいい半熟卵になります。これをしょうゆとみりんにつけるとおいしい味付き卵になり、重宝しています。今はネットで調べるといろんなことがわかり、面白いです。(nekoponさん)

 トマトのスープスパゲッティです。
学生時代に盛岡市のモンタンという喫茶店ででていたメニューで、アルバイトでお金に余裕のあるときに食べに行ってました。
 その頃はイタリアンなど気取ったものは無く、少し辛くスープたっぷりの麺は珍しいものでした。
 今では盛岡でその喫茶店も無くなったようで、我が家で再現して食べています。(オデッセイさん)

ニンニクとニラがタップリ入った手作り焼きぎょうざ。一度にフライパンで80個余り焼きます。(こくわ8やまぶどうさん)

我が家は、みそを作っています。
いりこで取っただしでと手前みそのお味噌汁は、美味しいです!!(ワトホ―トさん)

パンミミかりんとうがおやつでした。
甘くて、香ばしい。最近たべてないなぁ。(あやみなさん)

家族の誕生日には、いつも自家製のいちごケーキと五目チラシでお祝いしています。(うむたんさん)

[にらぽん豆腐」
材料:にら1/2束 もめん豆腐1丁 もやし80g A(ポン酢大4 塩少々 ごま油小1)

作り方 ①生のにらとサッと熱湯にくぐらせたもやしを細かく切る。
②①とAを混ぜて味をなじませて、水切りした豆腐にのせる。

*ポン酢とごま油で生にらが食べやすくなるし、アリシンが含まれているのでかぜの予防にもなります。(pokoさん)

全5ページ中の4ページ目(122コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る