このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL79「ここがポイント!」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『ここがポイント!』
今回のテーマは『ここがポイント!』。お部屋の掃除やデスクの整頓術から、漬物の仕込みに料理・スイーツの下ごしらえ、手芸やウオーキングなどの趣味の楽しみ方まで、皆さんが実践しているお役立ちポイントやコツを教えてください。

全8ページの2ページ目

たいしたことでないのですが,以前は長方形の漬物器で浅漬けを作っていたのを,塩麹を作るようになってからは,きゅうりのお漬物を塩麹で作るようになり,透明な袋に刻んだきゅうりを入れ,そこに自家製塩麹を入れて混ぜるだけ,塩分控えめなお漬物ができます。最高に美味しいです。
他には,1回の洗濯ごとに洗濯機のゴミ取りのゴミを取り除くこと。結構綿ゴミやその他のゴミが取れて洗濯物に綿ゴミが着かない気がします。(豊青さん)

ウォーキングは大股、早足(ぱらりんさん)

机の上の物は常に机の縁と平行に置く。使ったものは元の場所に戻す。です。(northowlさん)

おだてて褒めて人を使う~><(ももさん)

大掃除は暖かいうちに。寒い年末は気になる心をぐっとおさえて簡単に。(哲さん)

お掃除のやりかたですが、やっぱり高圧洗浄、スチーム洗浄等が良いです。洗剤を使わないので後拭きもいらないし、手の入らない隙間まできれいになって、洗剤残りの心配がない。冷蔵庫内等はイオン水も良いです。お水なので後拭きがいらないのはもちろん、菌を除去します。(あーちゃんさん)

トマトを食べるとき、ほんの少量のオリーブオイルをかけることによってトマトに含まれるリコピンというお肌に良い成分がより吸収しやすくなると聞いたので実践しています!手軽だし、トマトもまろやかになっておいしいので続けやすいしおすすめです☆(pakueriさん)

アルミ缶のつぶし方で壊れだすと一挙につぶれてしまうデメリット、つまり、座屈臨界点と言われる構造不安定現象の一つで「伊藤家の食卓」でも実演されたアルミ缶を簡単につぶせる方法。http://www.h6.dion.ne.jp/~saaa/aluminumcan.htm(mandaさん)

毎冬、白菜のキムチ漬けを作ります。ポイントは、市販のキムチ漬けの素の他に、ヘチャンドル唐辛子粉を適量加えます。そんなに辛くなく、まろやかな辛みが旨みとなります。(帰ってきた遊び人さん)

毎年我が家ではこのじき漬物作り真最中です。ダイコン100本ハクサイ5コカブ、タイナ、その他。メインは、マスのハサミ漬け。大きな樽で、5個程漬けます。新戚や知り合いにお裾分けし過ぎて、残りは1樽しかいつも残りません。毎年の好例になつています。漬ける時期はギリギリまで寒くなるのをまつて漬けることです。早すぎると、いつも味がのらず失敗してしまいます。(hydmさん)

家の清掃や片付けですが要らないものは徹底して捨てるということを家族で実践しています。思い出があっても現実で使っていないものは割り切って捨てています。(hikoさん)

掃除のポイントは、場所を決めて毎日15分!継続するためにはこの時間が大切!!(kieさん)

携帯メールの受信設定。
フォルダを設定し、家族、友人、図書館などといった具合に分け、振り分け登録をしています。仕事中にメールが見られないので、後で優先順に見られて便利です。また、後日。確認したいときにもすぐに見られて便利です。(多伽さん)

一応主婦なので、毎日お料理作ってるんですけど、必ず1週間分の献立を考えて決めちゃいます。
そしてその献立を見て買い物に行きます。
その方が無駄に食材を残すこともなく、買い忘れることもないです。
たとえば大根一本買ったら、2日間くらいは大根を使った料理というように。(ゆりおさん)

我が家の料理作りに欠かせないのが圧力鍋。同僚から結婚祝いにもらって20年たち、ビスが緩んでくるのをなだめ、ごまかしながら、煮込み、蒸しもの等一年中活躍しています。(くりさん)

僕は整理整頓が苦手なので、物はためないで、長い間使わない物を投げていきます(ニコラスさん)

食卓テーブルの上に乾いたおしぼりをカゴに入れて何枚も置いておくと 食事の途中で口を拭いたり ちょっとこぼしたのを拭いたり いろいろ使えて 
ティッシュを使用するのがグーンと減り エコだし節約にもなります 乾いたのを置くのがポイントです(ははちゃんさん)

ウォーキングは早朝が気持ちいいですよ。(ゴールデンウルフさん)

部屋の片づけを集中してやることができないので、台所仕事をひとつやったら居間のもの片づける→DMの個人情報を切り刻んで捨てる..など、家庭内巡回しています。(のんちゃんさん)

整理術は「出したら、仕舞う!!」に尽きます。(シーさん)

整頓のコツ-物の置き場所を決めて、使ったら必ず戻すこと。
         美しいお部屋は地道な努力から!(hanaさん)

デスクの整頓の秘訣は優先順位をはっきりさせることだと思います。具体的には普段どの程度の使用頻度があるのかで、しまう場所を変えています。(かじろうさん)

お掃除、料理、家事全般は、大好きではないので、苦痛なほどの無理はしない、毎日のことなので、ほどほどにたまには凝ってみるのがポイントです。(きまぐれパンダさん)

毎日2回、日課のウオーキング。朝、昼の食事が終わったら、最優先で出発します。食事後の後片付けはウオーキンギから帰宅してから!たまに夫が見るに見かねてなのか、洗っておいてくれているときもあります。(mikiさん)

映画は夫婦で行きましょう。どちらかが50歳以上なら割引だし、若くても二人で行くときっといいことがありますよ、(もう゛ぃさん)

掃除は時間を決めて長時間しないこと。時間が来たらヤメル。(くーちゃんさん)

(料理)スパゲティナポリタンの仕上げに牛乳を入れると旨味が増します(だいすけさん)

新生姜が出回る頃になると作りたくなるのが甘酢生姜、薄くスライスした物をさっと茹でてて砂糖・酢・塩で漬けると薄いピンク色になります。ポイントは生姜を茹でる時間です。
生姜の風味を生かしたいなら短く、辛いのが苦手な人はチョッと長く茹でることです。(ちょっぷさん)

片付けのポイントは、物に決まった部屋を与え、必ずお部屋に戻すを、習慣にすることです。(ショコラさん)

最近、美味しいお米のとぎ方を教わって、実践しています。
・初めの1回は、水を入れてから米を入れる。
・2回目以降は、米に直接水があたらないよう、手をかざして水を入れる。
・30分~1時間以上浸水させる。
前よりおいしくなったと思います。(niniさん)

全8ページ中の2ページ目(228コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る