このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

AFCの教育支援

第121回 2023年8月6日
問題 答え
とい1】 2022年度ねんどの1日の利用者数りようしゃすう平均へいきん87万人まんにんで、東京駅とうきょうえき渋谷駅しぶやえき新宿駅しんじゅくえきなどをとおり、時計とけいまわりを外回そとまわり、反時計はんとけいまわりを内回うちまわりとぶ、JRジェイアール環状かんじょうせん名前なまえこたえなさい。 山手線やまのてせん
とい2】 福岡市ふくおかしひらかれた水泳すいえい世界せかい選手権せんしゅけん世界せかい水泳すいえい)で、玉井陸斗たまいりくと選手せんしゅ(16さい)が、2024年にひらかれるフランス・パリオリンピック(五輪ごりん)に出場しゅつじょうめた種目しゅもくこたえなさい。 男子だんし高跳たかと
とい3】 イギリスの会社かいしゃ国際こくさい航空こうくう運送うんそう協会きょうかいのデータをもとに調しらべた、入国にゅうこくみとめるビザ(査証さしょう)なしで訪問ほうもんできるくに地域ちいきかずくらべたランキングで日本のパスポートでビザなしでけるくに地域ちいきかずを答えなさい。 189かこく地域ちいき
とい4】 7月に遊園地ゆうえんちの「富士ふじきゅうハイランド」で、12年ぶりとなるあたらしいジェットコースターの営業えいぎょうはじまった。バイクにるような姿勢しせいでまたがり、やく24メートルの急上昇きゅうじょうしょう連続れんぞくカーブ、逆走ぎゃくそうなどがやく分間ぷんかんたのしめ、時速じそくやく73キロ。このもの名前なまえなんというかこたえなさい。 ZOKKONゾッコン
とい5】 総務省そうむしょう今年ことし1月1日時点じてんの日本じん人口じんこうは1おく2242まん3038にんで、まえとしより80まん523にんり、すべての都道府県とどうふけんで日本じん人口じんこうったと発表はっぴょうした。人口じんこう一番いちばんった割合わりあいおおかった都道府県とどうふけんはどこかこたえなさい。 秋田県あきたけん
とい6】 大手おおて中古車ちゅうこしゃ販売はんばい会社がいしゃが、あずかったくるまきずをつけたり、えなくてもいい部品ぶひん交換こうかんしたり、修理費しゅうりひなどをはらう損害そんがい保険ほけん会社がいしゃから、おかねおおくもらったりしていた。これらの不正ふせいみとめた会社かいしゃ名前なまえこたえなさい。 ビックモーター
とい7】 新型しんがたコロナウイルスで入院にゅういんしたひと重症じゅうしょうひとかずなどの報告ほうこくを、これまでのすべての医療いりょう機関きかんからつたえる方法ほうほうから、全国ぜんこく500かしょの「基幹きかん定点ていてん医療いりょう機関きかん」から厚生こうせい労働省ろうどうしょう報告ほうこくする方法ほうほうにすると発表はっぴょうした。この報告ほうこく方法ほうほうなんというかこたえなさい。 基幹きかん定点ていてん報告ほうこく
とい8】 世界せかい自然しぜん遺産いさん登録とうろくされている沖縄おきなわじま北部ほくぶ地域ちいきでヤンバルクイナやノグチゲラなどのおおくのめずらしいものがいるこの地域ちいきを「なんもり」とぶかこたえなさい。 やんばる(のもり
とい9】 カンボジアの首相しゅしょうが、ちか首相しゅしょうをやめると発表はっぴょうした。いまの首相しゅしょうなかで「世界せかい最長さいちょう」といわれる38年間ねんかんつづけた、首相しゅしょう名前なまえこたえなさい。 フン・セン(首相しゅしょう)
とい10】 だい世界せかい大戦後たいせんごに、北緯ほくい38せんかれた、北朝鮮きたちょうせん韓国間かんこくかんはじまった朝鮮ちょうせん戦争せんそう中国軍ちゅうごくぐん北朝鮮きたちょうせんに、国連軍こくれんぐん韓国かんこくについてたたった。休戦きゅうせん協定きょうていむすばれたが今年ことしの7月27日でその協定きょうていが、何年なんねんをむかえたかこたえなさい。 70年

ニュースあれこれ

朝日小学生新聞の人気コンテンツ「ニュースあれこれ」。日々のニュースをクイズを通して学んでいきます。小学生向け

しんぶんのチカラ

朝日新聞とイチモニ!がコラボレーション。今話題のニュースを様々な角度からお伝えしていきます。小学生〜高校生向け

ニュースあれこれムービー

ニュースあれこれムービーは、朝日小学生新聞の人気コンテンツ「ニュースあれこれ」の動画版です。小学生向け

クイズもののなまえ

AFCオリジナル動画コンテンツ「クイズもののなまえ」。知ってるようで知らないものの名前をクイズにしました。幼児・低学年向け

折り紙チャレンジ

AFCオリジナル動画コンテンツ「折り紙チャレンジ」。動画を見ながら折り紙に挑戦してみましょう。幼児・低学年向け

先頭へ戻る