このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

見出し:AFCからのお知らせ

AFCウェブ VOL.231 /2023年11月20日号

特集Vol.231 『森林の町 下川町』

札幌から一路北へ。JRなら宗谷本線で名寄まで行き、バスに乗り換えて20分。高速なら道央道を終点の士別剣淵で降り、名寄を通って下川町に着く。約3時間。内陸の町、東京23区と同じくらいの面積があり、その約90%が森林だ。現在の人口は3000人弱。かつて1960年のピーク時には1万5000人強だった。北海道の地方にある町村と同じように人口減と高齢化が進んでいる。  7年ほど前から町が本腰を入れはじめたのが移住政策とタウンプロモーションだ。「移住コーディネーター」という肩書きを持った、移住専門の町のスタッフも人いる。

特集記事のバックナンバーはこちら

新着よみもの

新聞記者に聞いてみた vol.8

2023年11月20日

写真は時間を遡れない。先読みして現場へ。

今回は記者は記者でも写真記者、フォトグラファーのご紹介です。文章ではなく写真、いや写真だけでなく、写真も文章も動画も有りです。読む

地域を知る一冊 vol.67

2023年11月20日

羊をめぐる冒険(村上春樹)

突然の失踪劇から5年後、「鼠」から手紙があった。同封された羊の写真を人目につくところに出して欲しいという。読む

映画と握手 vol.59

2023年11月20日

夕陽の丘(1964年)

数年ぶりの函館駅前は、少し閑散として見えた。秋晴れの9月末、猛暑を乗り切った自分へのご褒美として、函館に行ってきた。読む

新聞の片隅に vol.20

2023年11月20日

中標津の野湯

中標津町の養老牛温泉は名湯で知られる。札幌赴任中の一昨年10月、釧路市の友人と訪れた。読む

PAPER&DIGITAL vol.15

2023年11月20日

朝デジプレミアムなら、人気のサブスク有料版が月3つまで使えます

オンラインでの便利なサービスがいろいろ増えましたね。読む

新 北海道の本棚 vol.26

2023年11月20日

ウイスキーと風の味/新装版 知りたい北海道の木100

ウイスキー愛に溢れた凄い本/樹木を知るための最適な入門書読む

リレー連載 SODANE vol.20

2023年11月20日

今「ガチャガチャ」がアツい!北海道でも広がる「カプセルトイ」の人気

今回は道内で今、設置が広がる”ガチャガチャ”の人気の背景を追った記事をご紹介。読む

朝カフェ 北海道の小さなお話 vol.20

2023年11月20日

北海道胆振東部地震から5年

発生から9月で5年になった北海道胆振東部地震で、山の大規模表層崩壊があった厚真町吉野地区に通って、農業を営む早坂信一さん(58)を取材した。読む

今月の投稿テーマ
『木のぬくもり』
先月のテーマは「森の生活」でした。森の中で生活はできないまでも、やっぱり木が身近にあると落ち着きませんか。
木でできた小物とか、素敵な家具とか。
木をふんだんに使った古民家なんかもいいけれど、北海道にはあまりないですね〜。
古くなればなるほど、味わいが出てくるのも木でできたもののいいところ。法隆寺までとはいきませんが、大切に使いたくなってきます。
木のもの、お好きでしょうか?

住まいも木造です。(フンカワンさん)

好きです。肌触りがいいです。(ヒロシさん)

好きです(ジュンイチさん)

食器(皿、スプーン、コップなど)気に入ったものを見かけると買ってしまう。スプーンづくりに挑戦したが、失敗続きです。(OPさん)

仏像好きです。古民家の太い梁は苦手です。ホコリが降って来そうなので。(あきおのははさん)

はい、好きです。
下川町の記事は良かったです。
(タカシさん)

木製品大好きです、北海道の家具は丈夫で重くてどっしりしているのであこがれていますがなかなか手が出ません。これからも小物集めで満足していきます。(くまのプーさんさん)

木のものは好きではありますが、身近にありません。木と言えば、子供の頃の図工の時間に木版画をやり、あの彫刻刀で木を削る感触が好きでした。一度削ったら元に戻せない、失敗がゆるされないドキドキも好きでした。(なおさん)

大好きです。においが好きです(ともさんさん)

旭川に勤務してた時を思い出します。色々な木製品があり、観るだけでも満足な気持ちになります。ちょっと高価なので購入できませんでしたが。(トミー0025さん)

温もりがあって好きです(カツヒサさん)

好きです。祖母から受け継いだ木製ダイニングテーブル。温もりがあって大好きです。(おこさん)

木は大好きです。我が家も壁紙を貼らず無垢の木のままにしています。木の匂いと温もりを楽しんでます。(ノブさん)

大好きです。我が家もログハウスで、これならも木を感じながら過ごしたいです。(ななかまどさん)

アンティークの木のおもちゃや、クリスマスグッズで木でできているものが好きです。ヨーロッパには木製のおもちゃやちょっとしたインテリアの置物などが多い気がします。(リョウコさん)

プレゼント

プレゼント「ザ・スウィーツ ショコラサンド」の画像です プレゼント「ザ・スウィーツ ミルフィーユ」の画像です プレゼント「ザ・スウィーツ キャラメルサンドクッキー」の画像です プレゼント「ザ・スウィーツ たっぷり発酵バターのリーフパイ」の画像です プレゼント「ザ・スウィーツ キャラメルバターパイ」の画像です プレゼント「ザ・スウィーツ 蜜フィナンシェ」の画像です プレゼント「相棒 season21 上」の画像です プレゼント「棒針編みで かぎ針編みで みんなの手編みのニット帽」の画像です プレゼント「脳を活かすスマホ術 スタンフォード哲学博士が教える知的活用法」の画像です プレゼント「朗読劇ご招待 ひめねずみとガラスのストーブ」の画像です プレゼント「映画オリジナルハンドタオル あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」の画像です プレゼント「シアターキノ 映画鑑賞券」の画像です プレゼント「サツゲキ 映画鑑賞券」の画像です プレゼント「イオンシネマ共通鑑賞券」の画像です

今月のプレゼントは全14件!ご応募お待ちしております。

プレゼントページへ

AFCストアの見出し画像です

会員のみなさんに特選商品だけをお届け

AFC加盟店の見出しです

AFC加盟店の扉画像です

AFC加盟店は、飲食店やホテル、レジャー施設、各種ショップなど厳選された北海道のショップリストです(※一部道外のお店もあり)。

AFC会員だけが受けられる割引などのお得なサービスが満載!

お出かけのときは、AFC加盟店ページでエリアやジャンルごとに検索して、お好みのAFC加盟店に行ってみよう

※会員特典を受ける際は必ずAFC会員カードをお店でご提示ください。

北海道グルメののぞき穴 by -AFC-

イベント・告知

朝日デジタル体験会 札幌・北広島

朝日デジタル体験会 札幌・北広島

高齢者向け住宅施設 バス見学会&夏の入居相談会

高齢者向け住宅施設 バス見学会&夏の入居相談会

AFCシネマサロン 奇跡の子 夢野に舞う

AFCシネマサロン 奇跡の子 夢野に舞う

自立型シニア向け住宅見学会

自立型シニア向け住宅見学会

朝日新聞紙面アンケート2023

朝日新聞紙面アンケート2023

イベント一覧ページへ

先頭へ戻る