このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME  >よみもの一覧  >テレビの裏側

テレビの裏側

クラシック音楽とともに歩んできたHTB

第16回は、「イチオシ‼クラシック プレゼンツ ドス・デル・フィドル(石田泰尚・﨑谷直人)×札幌交響楽団」イベント開催直前ということで、クラシック音楽の楽しみ方を依田英将アナウンサーに聞いてきた。

視聴者の顔が直接見られる機会

「Mozuミニチュア展」の企画から開催までの裏話。1年ほど前から計画が始まり、会場確保やPR、チケット販売などを行う。地元メディアが一体となって北海道のイベントを盛り上げる流れができており、今回の展覧会もHTBが幹事役を務めた。

イチオシ!!に新たな仲間が加わる

第 14 回は、昨年8月に入社した段木涼太(だんき りょうた)アナウンサーに密着。今年4月からイチオシ!!月曜日に出演。夕方の時間を明るくフレッシュに盛り上げる。今回はその意気込みを語ってもらう。

HTB開局以来初の快挙!2024年度視聴率「4冠王」獲得!

第 13 回は、HTB 開局以来初の年度視聴率 1 位を記念したセレモニーを取材。今回は、テレビ局内の様々な部署と連携し、番組づくりの進行を担っている編成部にスポットをあて、部長である野沢和寿さんに話を聞いた。

HTBの新作ドラマ 三人の実力派女優が意気込みを語る

第12回は、2月20日に行われたHTBドラマ「ススキノ・インターン~マーケ学生ユキナの、スナック立て直し記」の記者会見。主演の加藤小夏さん、大塚寧々さん、酒井若菜さんの三人がそれぞれの想いを語った。

スキージャンプ番組のウラ側に迫る!技術スタッフによる設営秘話

第11回は、1月25日に行われた第52回HTBカップ国際スキージャンプ競技大会の舞台裏に密着した。 今回は、まさにテレビのウラ側。カメラマンの齋藤正宜さん、音声マンの高石周門さんに話を聞いた。

多才なアナウンサー さまざまな顔をみせる大野恵アナウンサーに密着!

第10回は、夕方の情報番組イチオシ!!のMCとして活躍を見せながら、アート展のアンバサダーや落語の高座にもあがり、さまざまな顔をみせる大野恵アナウンサーに話を伺った。

ファイターズ応援番組 「FFFFF年末スペシャル」菊地ディレクターに密着

第9回は、2007年から始まったファイターズ応援番組「FFFFF」の舞台裏に密着した。今回は入社以来、北海道日本ハムファイターズの取材を続け、

onちゃん生誕27年 これまでの振り返りとこれからの抱負を語る

第8回は、12月1日に誕生日を迎えるonちゃんに話を聞くことに。最近では、子どもたちだけではなく、海外の旅行者からも人気が出てきたそうだ。今回はそんなonちゃんの人気の秘密に迫る。

HTB秋の大感謝祭 教育につながる新聞とテレビのチカラ

第7回は、HTB秋の大感謝祭で開催された新聞スクラップ教室をピックアップ。「イチモニ!」で朝日新聞のコーナーを担当する福永裕梨アナウンサーと教育アドバイザーとして活躍する清水章弘先生に話を聞いた。

HTB秋の大感謝祭. 会場で食べられる!室岡アナと土屋アナのコラボグルメとは?

第6回は、2024年9月20日~22日の3日間、さっぽろ創世スクエアとサッポロファクトリーの2か所で開催される「HTB秋の大感謝祭」のウラ側。

ニュースが届くまで アナウンサーとして記者として、視聴者に想いを届ける。

Qきょう担当したニュースは、どんな部分が難しかったですか? 電力会社の新しい取り組みに関するニュースだったのですが、取り組みの魅力を伝えつつ、視聴者にとっても有益な情報としてまとめられるかがポイントでした。

全2ページ中の1ページ目(16記事中の12記事)

よみものカテゴリー

先頭へ戻る