問題 |
答え |
【問1】 2023年のプロ野球の日本シリーズでオリックス・バファローズに勝ち、38年ぶり、2度目の日本一になった阪神タイガーズの監督はだれか答えなさい。(11/7) |
岡田(彰布)監督 |
【問2】 毒性が強く、ある公害病の原因でもある水銀の、利用や捨て方などを制限する国際ルールで147か国・地域が加盟し2013年に採択され、17年に発効した、この条約名を答えなさい。(11/7) |
水俣条約 |
【問3】 東京都にある国立科学博物館が8月にインターネットで寄付を集めはじめ、3か月間で約5万7千人から約9億2千万円のお金が集まった。国内で集めた金額としては過去最高だった。このようなインターネットで寄付を集めることを何と言うか答えなさい。(11/8) |
クラウドファンディング |
【問4】 日本海などに分布するカニで、10月以降に各地で漁が解禁になる。「越前ガニ」「松葉ガニ」「セコガニ」など、とれる地域やおすとめすでは呼び名が違うこのカニの総称を答えなさい(11/8) |
ズワイガニ |
【問5】 イギリス議会が7日から始まった。チャールズ国王が就任して初めて施政方針演説を行った。イギリスでは、会議の開会式で国王が行う演説を何と呼ぶか答えなさい。(11/9) |
英国王のスピーチ |
【問6】 小笠原諸島に新しい「島」ができた。10月に噴火が始まり、噴火口の近くに「島」ができたようだ。小笠原諸島のどこの沖合に現れたか答えなさい。(11/9) |
硫黄島 |
【問7】 会計検査院が2022年度の決算検査報告を7日に公表した。それによると、344件の国費の無駄遣いや不適切な経理などがあったと言う。その金額は合計でいくらになるか答えなさい。(11/9) |
580億円 |
【問8】 法務省がある国家試験について、今年は3928人が受験し、1781人が合格したと発表した。受験者、合格者ともに8年ぶりに増えた、この試験は何か答えなさい。(11/10) |
司法試験 |
【問9】 任天堂が大人気ゲームシリーズを実写映画化すると8日に発表した。このシリーズや「マリオ」の生みの親、宮本茂さんたちがプロデューサーを務める。1986年に販売が始まり、今年5月にシリーズ最新作が発売され、全世界で1950万本(9月末時点)売れている、この作品名を答えなさい。(11/10) |
セルダの伝説 |
【問10】 岡山市が来年4月から、政令指定都市として初めてある休暇制度を始めると発表した。共働きで子育てをする親が増える中で、祖父母の協力を得やすいようにと、自治体や会社で広まりつつある、この休暇制度を何と言うか答えなさい。(11/11) |
孫休暇 |