問題 |
答え |
【問1】去年12月の検査で禁止薬物が出て一時的に資格停止になったがスポーツ仲裁裁判所から北京冬季オリンピックの出場を認められたロシア・オリンピック委員会の女子フィギュアスケート選手の名前を答えなさい。 |
カミラ・ワリエワ |
【問2】 北京冬季オリンピックで15日、スノーボード・ビッグエア女子の決勝があり、日本の冬季五輪女子メダリスト最年少となる銅メダルをとった選手の名前を答えなさい。 |
村瀬心椛 |
【問3】 北京冬季オリンピックで、前回の韓国・平昌大会で金メダルだった日本が銀メダルを獲得した。高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃の3選手が出場したこの競技の名前を答えなさい。 |
団体追い抜き/パシュート |
【問4】 北京冬季オリンピックで渡部曉斗、渡部善斗、永井秀昭、山本涼太、4選手が1994年リレハンメル大会以来となるメダルを獲得した団体競技の名前を答えなさい。 |
ノルディック複合男子団体 |
【問5】 北京冬季オリンピックで17日、スピードスケート女子の高木美帆選手が五輪新記録で個人では初の金メダルをとった種目は何か答えなさい。 |
1000メートル |
【問6】 大阪市ではこれを規制する条例を2016年に全国で初めて制定。外国の出身であることなどを理由に差別をあおる発言や行動をすることを何というか答えなさい。 |
ヘイトスピーチ |
【問7】 2021年10~12月期の国内総生産(GDP)が2期ぶりにプラス成長となった。内閣府が速報値を発表したが、このペースが続くと仮定した年間の成長率はどれだけになるか次の中から選びなさい。 |
②5.4% |
【問8】 サッカーのJリーグが18日に開幕。J1では2020年、21年と2連覇した川崎フロンターレが3連覇を目指す。Jリーグは今年、節目となる何年目になるか答えなさい。 |
30年目 |
【問9】 児童福祉法改正案では家庭を訪れて家事や育児を支援するサービスを盛り込む。対象となる、大人の代わりに家族の介護や兄弟の世話をする子どもを通称何というか答えなさい。 |
ヤングケアラー |
【問10】 1949年に12か国ででき、その後東欧の国々も加わり、ヨーロッパ(欧州)の国々と米国など30か国でつくる軍事同盟を何というか答えなさい。 |
NATO(北大西洋条約機構) |