問題 |
答え |
【問1】北半球では日本やアメリカ、ヨーロッパなどがふくまれる北緯30度~50度の上空を流れ、地球のまわりを西から東に向かって流れる強い風を何というか答えなさい。 |
偏西風 |
【問2】 鹿追町のふん尿処理施設にある設備で、ある動物のふんを発酵させたバイオガスからメタンガスを取り出し水素をつくり、燃料電池車などに使う取り組みを始める。何の動物のふんを使うか答えなさい。 |
牛 |
【問3】 トンガ諸島で1月に起きた海底火山の噴火によって観測された潮位の上昇について気象庁は気圧の波が要因だった可能性があるとする報告書案をまとめた。この気圧の波を通称何というか答えなさい。 |
空振 |
【問4】 ふだんは自分の仕事を持ち、火事や災害時には消防職員といっしょに消火活動や防災活動をし、非常勤特別職の地方公務員にあたる。全国に80万5千人弱いるこの人たちを何というか答えなさい。 |
消防団員 |
【問5】 中央銀行が一般の銀行にお金を貸す時の利子をゼロに近づけることで、銀行は資金を調達し、企業に貸しやすくなり、お金の流れが活発になる。この政策を何というか答えなさい。 |
ゼロ金利政策 |
【問6】 外交、報道、研究、留学などの種類があり、資格によって日本でできる活動内容や期間のちがいがあるが、外国人が日本に入国し、とどまるための資格を何というか答えなさい。 |
在留資格 |
【問7】 ガソリンの平均価格が3か月連続で1リットル160円をこえた場合、ガソリン税に上乗せされている1リットル25.1円を一時減らすしくみを定めた条項を何というか答えなさい。 |
トリガー条項 |
【問8】 原材料費や物流コストなどが上がり、食品も値上げが相次いでいる。お菓子50品目の出荷価格を順次引き上げると発表した「チョコボール」などを販売している菓子メーカーはどこか答えなさい。 |
森永製菓 |
【問9】 第13回冬季パラリンピック北京大会の閉会式が13日行われた。日本は女子アルペンスキーの村岡桃佳選手の4個のメダルを含めいくつのメダルを獲得したか答えなさい。 |
7個 |
【問10】 2月に新型コロナウイルスに感染した小中高校、幼稚園児の人数は1月の約12万7千人を大きく上回った。文部科学省が11日発表した2月の感染者数は何人か次の中から選びなさい。 |
②約20万人 |