問題 |
答え |
【問1】フィギュアスケートの四大陸選手権がアメリカで行われた。11日、男子シングルスでこの大会史上最年少で優勝した選手の名前を答えなさい。 |
三浦佳生 |
【問2】 政府は14日、4月8日に任期を終える日本銀行の黒田東彦総裁の後任の起用案を国会に示したが、起用されれば戦後初の学者出身の日銀総裁となる人物の名前を答えなさい。 |
植田和男 |
【問3】 領土と、海岸線から一定の距離の範囲に広がる領海の上空のことを領空といい領空を許可なく他国が自由に飛行することはできない。この一定の距離は約何キロメートルか答えなさい。 |
約22キロ(12海里) |
【問4】 トヨタ自動車の創業家の出身で、社長や会長を務め、半世紀以上にわたって経営にたずさわり、14日、97歳で亡くなったトヨタ自動車の名誉会長の名前を答えなさい。 |
豊田章一郎 |
【問5】 広島市教育委員会は、市立の小中高校の授業「平和教育プログラム」で使う教材にのせているまんがについて、2023年度から使わないことを決めた。このまんがのタイトルを答えなさい。 |
はだしのゲン |
【問6】 ソメイヨシノの開花予想が全国的に平年と同じくらいか、少し早く桜が開花しそうだと16日に発表したのはどこか答えなさい。 |
日本気象協会 |
【問7】 輸出額から輸入額を差し引いた、1月の貿易収支がひと月の赤字額としては、比べることができる1979年以降で最大となった。赤字額はいくらか次の中から選びなさい。 |
②約3兆5千億円 |
【問8】 政府が日本国内の島を35年ぶりに数え直したところ、およそ2倍に増える見通しだとわかった。島の数はいくつだったか次の中から選びなさい。 |
③1万4125島 |
【問9】 アマチュアの将棋講師、小山怜央さんが13日、棋士編入試験五番勝負に勝ち、プロ入りを決めた。プロ養成機関に一度も在籍したことがない合格者は初めてとなる。このプロ養成機関の名前を答えなさい。 |
奨励会 |
【問10】 イギリス王室は14日、5月の国王の戴冠式で王妃が着けるかんむりに、支配の象徴とされる世界最大級のダイヤモンドを使わないと明らかにした。このダイヤは何と呼ばれるか答えなさい。 |
コイヌール |