問題 |
答え |
【問1】太平洋の熱帯地域でふだんは東から西にふく「貿易風」が弱まり、暖かい海水が南アメリカ大陸側に寄ることを指す、世界的に異常気象をもたらす現象を何というか答えなさい。 |
エルニーニョ現象 |
【問2】 対話型AI(人工知能)の「ChatGPT」の開発者が来日し12日に慶応大学で学生と対話した。「ChatGPT」の開発者の名前を答えなさい。 |
サム・アルトマン |
【問3】 画期的な発明をした人に対して、そのアイデアを公開する代わりにある期間、その発明を独占的につくったり、売ったりする権利を認めることを何というか答えなさい。 |
特許 |
【問4】 南アメリカのコロンビアで、飛行機事故で行方不明になっていた子ども4人の無事が確認されたと、ペドロ大統領が9日に発表した。何日ぶりに無事が確認されたか次の中から選びなさい。 |
③40日ぶり |
【問5】 フランスで開かれたテニスの全仏オープンで10日、車いす部門の男子シングルス決勝があった。初優勝した17歳の日本人選手の名前を答えなさい。 |
小田凱人 |
【問6】 9日、日本将棋連盟の新会長に選ばれた将棋棋士の名前を答えなさい。 |
羽生善治 |
【問7】 2025年に開かれる大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会が14日、入場券の料金を発表した。会期中に「一日券」を購入すると大人はいくらか答えなさい。 |
7500円 |
【問8】 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は16日、日本人宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在すると発表した。この飛行士の名前を答えなさい。 |
油井亀美也 |
【問9】 フィリピン・ルソン島の山で火山活動がはげしくなり、溶岩が流れ出して約1万8千人が避難している。この山の名前を答えなさい。 |
マヨン島 |
【問10】 1950年に設立され、人権や生活の安全を守る活動をし、本部はジュネーブにある。この難民を支援する国際連合の機関を何というか答えなさい。 |
国連難民高等弁務官事務所 |