このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

問題は以上です

AFCの教育支援

第119回 2023年7月16日
問題 答え
次々つぎつぎ雨雲あまぐもができて数時間すうじかんおな場所ばしょつよあめがふりつづき、ながやく50~300キロ、はばやく20~50キロと、おびのようにびる現象げんしょう名前なまえこたえなさい。 線状せんじょう降水帯こうすいたい
くるまいすラグビー日本代表だいひょうがアジア・オセアニア選手権せんしゅけんでオーストラリアを55―44でくだして優勝ゆうしょうし、来年らいねんフランスで開催かいさいされる国際こくさい大会たいかい出場しゅつじょうめた。この大会名たいかいめいこたえなさい。 パリ・パラリンピック
アメリカのだいリーグ・エンゼルスの選手せんしゅで7月11日に開催かいさいされたオールスターせんに、ファンなどの投票とうひょうで、3ねん連続れんぞく投打とうだの「二刀流にとうりゅう」でえらばれた日本じん選手せんしゅ名前なまえこたえなさい。 大谷おおたにしょうへい
国際こくさい通信つうしん安定あんていさせるため、日本とヨーロッパ(欧州おうしゅう)を最短さいたんむす海底かいていケーブルをつくるおぼえがきを欧州おうしゅう連合れんごう(EUイーユー)とわした。このあたらしいルートとはどこか、つぎなかからえらびなさい。 北極ほっきょくかい経由けいゆ
世界せかい核兵器かくへいきがひろまらないよう、原子力げんしりょく施設しせつ発電はつでん使つかかく物質ぶっしつりょうなどをはる国際的こくさいてき機関きかんで「かく番人ばんにん」とよばれているこの組織そしき名前なまえこたえなさい。 国際こくさい原子力げんしりょく機関きかん(IAEAアイエーイーエー)
インターネットをつうじて、コンピューターやシステムにしのびこみ、データをぬすんだり、こわしたり、かきかえたりする行為こういなんというかこたえなさい。 サイバー攻撃こうげき
7月3日~5日の世界せかい平均へいきん気温きおん観測かんそく史上しじょうはじめて17をこえるあつさとなった。地球ちきゅう温暖化おんだんかや、太平洋たいへいよう東側ひがしがわ海面かいめん水温すいおん平年へいねんよりたかくなる現象げんしょうが4ねんぶりにきていることが影響えいきょうしているとみられる。この現象げんしょうをなんというかこたえなさい。 エルニーニョ現象げんしょう
コンテナのれを管理かんりするシステムがコンピューターウイルスに感染かんせんしてシステムに障害しょうがいがおき、つみこみなどの作業さぎょうができなくなった貨物かもつをあつかうりょう全国一ぜんこくいちみなと名前なまえこたえなさい。 名古屋港なごやこう
各国かっこく推薦すいせんして専門的せんもんてき調査ちょうさをへてまる世界せかい遺産いさん。この推薦先すいせんさき機関名きかんめいこたえなさい。 ユネスコ(国際こくさい連合れんごう教育きょういく科学かがく文化ぶんか機関きかん)
2018年7月上旬じょうじゅんにあった記録的きろくてき豪雨ごううで、死者ししゃ行方ゆくえ不明者ふめいしゃ広島県ひろしまけん岡山県おかやまけん愛媛県えひめけんなど14府県ふけんで300にん(災害さいがい関連死かんれんしをふくむ)以上いじょうにのぼった災害さいがい名前なまえこたえなさい。 西日本にしにほん豪雨ごうう(平成へいせい30年7月豪雨ごうう)
ニュースあれこれ

朝日小学生新聞の人気コンテンツ「ニュースあれこれ」。日々のニュースをクイズを通して学んでいきます。

しんぶんのチカラ

朝日新聞とイチモニ!がコラボレーション。今話題のニュースを様々な角度からお伝えしていきます。

ニュースあれこれムービー

ニュースあれこれムービーは、朝日小学生新聞の人気コンテンツ「ニュースあれこれ」の動画版です。

クイズもののなまえ

AFCオリジナル動画コンテンツ「クイズもののなまえ」。知ってるようで知らないものの名前をクイズにしました。

折り紙チャレンジ

AFCオリジナル動画コンテンツ「折り紙チャレンジ」。動画を見ながら折り紙に挑戦してみましょう。

先頭へ戻る