問題 |
答え |
【問1】2018年に11か国が参加して始まった環太平洋経済連携協定(TPP)で、今年、参加する国が増えた。新しい参加国名を答えなさい。 |
イギリス |
【問2】 環太平洋経済連携協定(TPP)とは、太平洋の周りの国々などで取引や投資などがしやすいようにルールを定め、輸出入にかかる関税を下げるきまりである。その国の経済の大きさを示す目安、「国内総生産」 (GDP)。TPP参加国のGDPの合計は、世界の約何%になるか答えなさい。 |
約15% |
【問3】 テニスの4大大会のうちフランス・パリであった全仏オープンに続き、イギリスのロンドンで開催されたウィンブルドン選手権で大会史上、最も若い年齢で、男子の車いすシングルスで優勝した小田凱人選手の年齢を答えなさい。 |
17歳(17歳69日) |
【問4】 海に囲まれた千葉の豊かな自然や食文化などを広める「千葉の海・大使」に選ばれ、「大好きな千葉の海での体験や感動したことを全国に伝えていきたい」と気持ちを語った大使の名前を答えなさい。 |
さかなクン |
【問5】 日本三大祭りの一つで、京都・八坂神社で毎年7月に行われ、「動く美術館」とも呼ばれる山鉾巡行が全国的に有名なお祭りの名前を答えなさい。 |
祇園祭 |
【問6】 日中ではすでに取り入れられていて、店員が少ない深夜の時間帯にも、社員がアバター(分身)で接客する実験を始めるコンビニエンスストアの名前を答えなさい。 |
ローソン |
【問7】 さまざまな会社に働き手を紹介する会社、パソナグループが2020年から会社の中心的な部門の社員を東京都から兵庫県に移してきたが、その数が1千人をこえたと発表した。兵庫県のどこに移したか答えなさい。 |
淡路島 |
【問8】 オーバーツーリズムともよばれ、観光客が集まりすぎて起きる混雑や、ごみのポイ捨て、騒音などといった問題で、地域住民の生活に影響がでることを何というか答えなさい。 |
観光公害 |
【問9】 ヒラメの養殖量が全国トップクラスの大分県で、日中に12時間、ある色のLEDライトをあてるとヒラメの成長が早まり、出荷を約3か月短くできた。このLEDライトの色を答えなさい。 |
緑色 |
【問10】 去年11月に愛知県で開園したある世界観を表した公園で、新しいエリア「もののけの里」と「魔女の谷」の開園日が決定した。この公園の名前を答えなさい。 |
ジブリパーク |