問題 |
答え |
【問1】 12日の京都府の八幡市長選挙で、元京都市職員の川田翔子さんが当選した。女性の市長としては、2020年に徳島市長選挙で当選した内藤佐和子さんの年齢をぬりかえ、全国最年少になった。何歳で当選したか下記の中から選びなさい。(11/14)
①25歳 ②26歳 ③33歳
|
③33歳 |
【問2】 世界各地の最先端技術などを集めた博覧会で、1851年にイギリスのロンドンで始まり、数年おきに開かれる万国博覧会。1970年の会場になり、2025年にも開催される日本の都市はどこか答えなさい。(11/14) |
大阪 |
【問3】 自民党衆議院議員の神田憲次財務副大臣が過去に税金を納めていなかったことなどがわかって問題となり、13日に財務副大臣を辞めた。事実上の更迭(役職を解き、別の人にかえること)で、岸田首相が9月に内閣を改造してから、重要な役職の人が辞めるのは今回で何人目か答えなさい。(11/15) |
3人 |
【問4】 水族館のイルカが水中で「ある行動」をすることを見つけた三重大学の研究チームが、伊豆諸島にいる野生のイルカの1816時間におよぶ映像を分析して、同じ行動をすることを発見した。この行動とは何か答えなさい。(11/15) |
あくび |
【問5】 秋の終わりから冬の初めにふく冷たい風で、東京と近畿地方で発表される。東京では10月半ば~11月末、最大風速が8メートル以上の北風などが条件で、今年3年ぶりにふいた。この風を何と呼ぶか答えなさい。(11/15) |
木枯らし1号 |
【問6】 00富岳理科学研究所にあるスーパーコンピューター(スパコン)が14日、スパコンの性能を競う世界ランキングの2部門で世界一を守った。このスパコンの名前を答えなさい。(11/15) |
富岳 |
【問7】 1913年にできた女性だけの歌劇団で、花、月、雪、星、宙の5組と歌や演技にたけたベテランの専科がある。団員を育てる音楽学校への入学は難関で知られている、この歌劇団の名前を答えなさい。(11/16) |
宝塚歌劇団 |
【問8】 JR原宿駅の近くに15日、耳が聞こえる・聞こえないにかかわらず、快適なコミュニケーションを体験できる工夫をした「カフェ」を期間限定でオープンした。2025年に日本で初めて開かれる、耳の聞こえないアスリートの国際スポーツ大会「デフリンピック」の開幕まで2年になるのに合わせて、東京都が企画したこのカフェをなんというか答えなさい。(11/16) |
みるカフェ |
【問9】 日本やアメリカ、ロシアなどが建設し、2000年から宇宙飛行士が滞在している国際宇宙ステーション(ISS)の日本の実験棟の名前を答えなさい。(11/17) |
きぼう |
【問10】 縄文時代の終わりごろの伊川津貝塚(愛知県田原市)から「ある動物」のアクセサリーとみられる貝殻が、2個見つかった。2009年3月に出土した、「ある動物」の墓とみられる穴の中にあったという。この動物は何か答えなさい。(11/17) |
犬 |