問題 |
答え |
【問1】 環境省と気象庁が発表をはじめた気温、湿度、日差しなどから「暑さ指数」を計算、その数字が都道府県内の全観測地点で35以上になると予想された場合、前日の午後2時ごろに発表するアラートを何と言うか答えなさい。(4/23) |
熱中症特別警戒アラート |
【問2】 日本の宇宙ビジネスの競争力を高めるため、10年で1兆円もの税金を投じ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が窓口になり、会社や大学での技術開発を支援する基金の名前を答えなさい。(4/23) |
宇宙戦略基金 |
【問3】 皇室に伝わる文化の継承や、皇居や京都御所など皇室に関する施設の管理をするほか、天皇皇后両陛下をはじめ、皇室の人々の活動などを助ける国の役所を何と言うか答えなさい。(4/24) |
宮内庁 |
【問4】 2001年にできた土砂災害防止法にもとづき、都道府県が5年ごとに危険な場所を調べ指定する区域を何と言うか答えなさい。(4/25) |
土砂災害警戒区域 |
【問5】 スポーツ会場や文化施設などに会社などが宣伝のためにお金をはらい一定期間、名前をつける権利を何と言うか答えなさい。(4/26) |
命名権 |
【問6】 1981年にはじまった制度で、殺人や傷害などの被害にあった人や遺族に国がお金を出す制度を何と言うか答えなさい。(4/27) |
犯罪被害給付制度 |
【問7】 化学メーカのチッソが流した排水にふくまれたメチル水銀が原因で、神経がおかされ、手足のしびれ、ことばがうまく話せないなどの症状がでる公害病を何と言うか答えなさい。(5/3) |
水俣病 |
【問8】 スウェーデン人建築家の父と日本人ピアニストの母のもとに生まれ、リストの難曲「ラ・カンパネラ」の演奏などで人気となったピアニストが4月21日に92歳で亡くなった。このピアニストの名前を答えなさい。(5/3) |
フジコ・ヘミング |
【問9】 医学研究所北野病院(大阪市)が2日、開発中の「ある薬」の治験を始めると発表した。この薬は、体の「ある部分」を生えさせることを目指す世界初の試みだという。「ある部分」とはどこか答えなさい。(5/4) |
歯 |
【問10】 アメリカの非営利団体「歴史保護ナショナル・トラスト」が1日に発表した、「米国で最も存続の危機にある歴史地区」に、カリフォルニア州ロサンゼルスの日本人街が入った。地価が急激に上がり、立ち退きや街の再開発などで、存続の危機にある、この日本人街を何と言うか答えなさい。(5/4) |
リトル東京 |