問題 |
答え |
【問1】 大相撲夏場所は5月26日、東京・国技館で千秋楽(最終日)をむかえた。この場所で、優勝制度ができた1909年以降、入門してから最速の7場所目で初優勝をした、石川県津幡町出身の力士の名前を答えなさい。(5/28) |
大の里 |
【問2】 順位表(番付)の一番上の段に名前が書かれる、横綱、大関、関脇、小結、前頭までの力士を何と呼ぶか答えなさい。(5/28) |
幕内(力士) |
【問3】 ヨーロッパとアジアをつなぐ場所にある国で、首都はアンカラ。9割以上がイスラム教徒で、この国の料理は世界3大料理の1つといわれる。この国の名前を答えなさい。(5/29) |
トルコ |
【問4】 小林製薬の紅麴サプリメントで健康被害が相次いだ問題で、厚生労働省が5月28日、原料をつくる前の紅麹菌を育てるときに、工場内である物(微生物)が混じったようだと発表した。何が混じったとみているか答えなさい。(5/30) |
青カビ |
【問5】 2016年にできた男子のプロリーグで、Bリーグとも呼ばれ、1部のB1リーグには北海道から沖縄まで、合わせて24チームが所属するスポーツは何か答えなさい。(5/30) |
バスケットボール |
【問6】 JR東日本など関東の鉄道8社は5月29日、自動改札機に通す近距離用の磁気切符を2026年度末以降にやめて、あるコードが印字された別の切符に切りかえていくと発表した。何が印字された切符になるか答えなさい。(05/31) |
QR(コード) |
【問7】 国土交通省と内閣府は5月28日、住民に災害の危険性を自分のこととして考えてもらい、地域の防災力を強めるため、災害の教訓を伝えるすぐれた活動や施設などを認定する制度をつくると発表した。この制度を何と言うか答えなさい。(5/31) |
NIPPONN防災資産 |
【問8】 道路や橋などを整備する時に使ったりする債券(建設)や、国の収入の不足をおぎなうための債券(赤字)など、国がお金を借りるときに発行する債券を何と言うか答えなさい。(5/31) |
国債 |
【問9】 警察庁は5月30日、住民が徒歩や自転車で使ったり、学校が近かったりする生活道路について車の最高速度を法令で定めることにした。時速何キロにしたか答えなさい。(6/1) |
30キロ |
【問10】 景気の回復につなげるねらいで、6月から所得税と住民税を1年限り減らす、定額減税が始まったが、1人あたり年間でいくら減税されるか答えなさい。(6/1) |
4万(40,000)円 |