このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

問題は以上です

AFCの教育支援

第224回 2025年4月12日
問題 答え
とい1】 有料ゆうりょう道路どうろで、ゲートにある機械きかいくるまにのせた機械きかい電波でんぱ通信つうしんし、くるま種類しゅるいとおった場所ばしょ記録きろくして、通過つうかするだけで自動的じどうてき料金りょうきんがしはらえるシステムをなんというかこたえなさい。(4/8) ETCイーティーシー
とい2】 スマートフォンやモバイルバッテリーなどの製品せいひん使つかわれていてリチウムという金属きんぞく使つかい、電気でんきをためたり使つかったりできる電池でんちなんというかこたえなさい。(4/8) リチウムイオン電池でんち
とい3】 学問がくもん神様かみさまばれ、平安へいあん時代じだい前期ぜんき活躍かつやくした学者がくしゃで、無実むじつつみ九州きゅうしゅうの「大宰府だざいふ」に流された人物じんぶつこたえなさい。(4/8) 菅原道真すがわらのみちざね
とい4】 会社かいしゃ必要ひつようなおかねを、おおくのひとからあつめるために発行はっこうするもので、これをうと経営けいえい参加さんかでき、利益りえき一部いちぶがもらえる一方いっぽう業績ぎょうせきわるいとそんもする。この発行はっこうしたものをなんというかこたえなさい。(4/9) かぶ
とい5】 アメリカ(米国べいこく)のトランプ大統領だいとうりょうは7日、日本にっぽん製鉄せいてつによるアメリカの「ある鉄鋼てっこう会社がいしゃ」の買収ばいしゅう計画けいかくについて、対米たいべい外国がいこく投資とうし委員会いいんかいあらたに審査しんさをするようにめいじた。「ある鉄鋼てっこう会社がいしゃ」とはどこかこたえなさい。(4/9) USユーエススチール
とい6】 2006年に京都きょうと大学だいがく教授きょうじゅ山中やまなかしんさんたちが、マウスの細胞さいぼうからはじめてつくった、からだのさまざまな細胞さいぼう組織そしきになる能力のうりょくをもつ万能ばんのう細胞さいぼうなんというかこたえなさい。(4/10) iPSアイピーエス細胞さいぼう
とい7】 はげしいせきが特徴とくちょう感染症かんせんしょうで、くしゃみやせきのしぶきなどをとおしてうつり、症状しょうじょうが2~3かげつつづく。国立こくりつ健康けんこう危機きき管理かんり研究けんきゅう機構きこうによると、今年ことし患者かんじゃすうは3月30日までで4771にん去年きょねん年間ねんかんをすでに上回うわまわった。この感染症かんせんしょうなにこたえなさい。(4/11) 百日ひゃくにちせき
とい8】 2028年にひらかれる、夏季かきオリンピック(五輪ごりん)がおこなわれるアメリカの都市としはどこかこたえなさい。(4/11) ロサンゼルス
とい9】 ヘビの皮膚ひふにかびの仲間なかま感染かんせんして、皮膚ひふあつくなったり、脱皮だっぴがうまくすすまなかったりする病気びょうき名前なまえこたえなさい。(4/12) ヘビしん菌症きんしょうSFDエスエフディー
とい10】 富士通ふじつうが9日、「あるさかな」のあぶらののり具合ぐあいを、ふつうはしっぽの部分ぶぶんって解凍かいとうして、くち見分みわけていたが、らずにわかる機械きかいができたと発表はっぴょうした。「あるさかな」とはなにこたえなさい(4/12) マグロ

ニュースあれこれ

朝日小学生新聞の人気コンテンツ「ニュースあれこれ」。日々のニュースをクイズを通して学んでいきます。小学生向け

しんぶんのチカラ

朝日新聞とイチモニ!がコラボレーション。今話題のニュースを様々な角度からお伝えしていきます。小学生〜高校生向け

ニュースあれこれムービー

ニュースあれこれムービーは、朝日小学生新聞の人気コンテンツ「ニュースあれこれ」の動画版です。小学生向け

クイズもののなまえ

AFCオリジナル動画コンテンツ「クイズもののなまえ」。知ってるようで知らないものの名前をクイズにしました。幼児・低学年向け

折り紙チャレンジ

AFCオリジナル動画コンテンツ「折り紙チャレンジ」。動画を見ながら折り紙に挑戦してみましょう。幼児・低学年向け

先頭へ戻る