問題 |
答え |
【問1】 お金をかけて遊ぶカジノのほかホテルやショッピングセンターなどが集まった施設で、刑法が禁じる賭け事が例外的に認められる「統合型リゾート」を通称何と呼ぶか、ローマ字2文字で答えなさい。 |
IR |
【問2】 コンビニで配られるスプーンなど、使い捨てプラスチック製品について環境省は新たに規制の対象とする12品目などを盛り込んだ基準案を公表した。これは何という法に基づくものか答えなさい。 |
プラスチック資源循環促進法 |
【問3】 学校の先生が持つ教員免許は期限を決めた更新制であるが、文部科学大臣は2023年度からとりやめる考えを表した。現在、教員免許の期限は何年か答えなさい。 |
10年 |
【問4】 第25回全国高校女子硬式野球選手権大会の決勝が23日、初めて阪神甲子園球場で開かれた。高知中央高校を破り、5年ぶり2度目の優勝を果たした高校はどこか答えなさい。 |
神戸弘陵高校 |
【問5】 熱量で計算するカロリーベースと、金額で計算する生産額ベースがあり、日本全体に供給された食料のうち、国内で生産した食料の割合を何というか答えなさい。 |
食料自給率 |
【問6】 中東のイラクとシリアを拠点に活動し、ほかの宗教の住民らを標的としたテロをくり返し、イスラム教を極端に解釈したタリバンと敵対する武装組織を何というか答えなさい。 |
イスラム国(IS) |
【問7】 北極圏にあるデンマーク領の島の最高地点で14日、観測史上初めて雨が降った。夏でも気温が低いためふつうは雪になるが零度を上回る気温となり雨が数時間降った。この島の名前を答えなさい。 |
グリーンランド |
【問8】 東京パラリンピック、競泳女子100メートル背泳ぎで銀メダルを獲得し、日本勢で夏と冬を通じて史上最年少のメダリストとなった14歳の選手の名前を答えなさい。 |
山田美幸選手 |
【問9】 情報通信研究機構のチームが、香りをかいだ後の脳の活動を調べ、においが映像の見え方に影響をあたえる仕組みが脳にあることがわかった。この実験ではバニラの香りをかぐと映像が速く見え、何の香りをかぐとおそく見えたか答えなさい。 |
レモン |
【問10】 東京パラリンピック、競泳男子100メートル自由形で大会新記録で優勝し、今大会日本選手団初の金メダルを獲得した選手の名前を答えなさい。 |
鈴木孝幸選手 |