問題 |
答え |
【問1】沖縄県名護市の市長選挙が23日に投開票され現職が再選を決めた。辺野古への移設を進める岸田政権が応援したこの市長の名前を答えなさい。 |
渡具知武豊 |
【問2】 人口が減り、生活環境などが他と比べてよくない地域。人口の減り具合や財政力などから判断され、国の支援を受ける地域が全国の市町村の半分を超えた。この地域を何というか答えなさい。 |
過疎地域 |
【問3】 駄菓子会社のやおきんが、4月の出荷分からお店で売るときの希望小売価格を、1979年の発売以来初めて、税別10円から12円に引き上げると発表したスナック菓子の名前を答えなさい。 |
うまい棒 |
【問4】 26日の伝達式で「感謝の気持ちを大切にし自分の持ち味を生かし相撲道にまい進してまいります」と口上を述べ、大関に昇進した大相撲の力士の名前を答えなさい。 |
御嶽海 |
【問5】 4日に中国で北京オリンピックが開幕。オリンピックなど大きなスポーツ大会で、出場する選手や関係者が生活する宿舎を集めた場所を何というか答えなさい。 |
選手村 |
【問6】 奈良県明日香村の国営飛鳥歴史公園にあり、「飛鳥美人」などの国宝壁画で知られる特別史跡の古墳の名称を答えなさい。 |
高松塚古墳 |
【問7】 日本の民間会社「ispace」は25日、月着陸船を今年の末にアメリカから打ち上げると発表した。民間企業としては初めての月着陸となるが、この月探査計画の名称を答えなさい。 |
HAKUTO-R |
【問8】 日本の外務省は24日、ウクライナ全土の危険情報を「渡航中止勧告」に引き上げた。これは4段階の「危険情報」のうち何番目に高いものか答えなさい。 |
2番目 |
【問9】 文部科学省はすべての公立学校の学校図書館で複数の新聞を読めるようにする整備計画を決めた。計画では小学校で2紙、中学校で3紙、高校では何紙に増やすことを目指しているか答えなさい。 |
5紙 |
【問10】 海底火山の大規模噴火で被害を受けたトンガの政府は22日、火山灰と津波の影響で、国民の何%に被害がおよんだと発表したか次の中から選びなさい。 |
②84% |