問題 |
答え |
【問1】支部図書館に国際子ども図書館(東京都台東区)などがあり、日本で発行されるすべての資料を集め、保存している1948年につくられた図書館を何というか答えなさい。 |
国立国会図書館 |
【問2】 人間が出す多くは石油を燃やしたときなどに出る二酸化炭素で、太陽からの熱を地球に閉じこめて保温する働きのある気体を何というか答えなさい。 |
温室効果ガス |
【問3】 日清食品ホールディングスの即席めんの袋をいろどる、白とオレンジ色などのしま模様が「色彩」の商標に登録された。1958年発売から基本デザインが変わらないこの即席めんの名前を答えなさい。 |
チキンラーメン |
【問4】 人権侵害などの問題に対応し、選挙で選ばれる理事国は47か国で任期は3年。今回ロシアが資格停止となった国際連合の機関を何というか答えなさい。 |
人権理事会 |
【問5】 「オバケのQ太郎」や「忍者ハットリくん」などで知られるまんが家が88歳で亡くなったことが7日わかった。このまんが家の名前を答えなさい。 |
藤子不二雄 eq \o\ac(○,A)(エー) |
【問6】 多くの国で単一通貨ユーロが使われ、人や物が自由に移動でき、本部がベルギーのブリュッセルにあるヨーロッパの27か国が加盟する統合体を何というか答えなさい。 |
EU |
【問7】 北海道は4日、札幌市内で死んで見つかった動物1匹から、感染力の強い「高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が見つかったと発表した。このほ乳類の動物は何か答えなさい。 |
キタキツネ |
【問8】 大人のかわりに家族の介護や兄弟の世話をする子ども「ヤングケアラー」。全国の小学6年生で世話をしている家族が「いる」と答えたのは何%だったか、次の中から選びなさい。 |
②6.5% |
【問9】 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、2008年以来となった宇宙飛行士の募集の最終応募数を発表した。前回の約4.3倍で過去最多となった今回の応募数を次の中から選びなさい。 |
①4127人 |
【問10】 株式などを売り買いする東京証券取引所(東証)は4日、三つに市場を編成し直し、取引を始めた。三つの市場名は「プライム」「スタンダード」ともうひとつは何か答えなさい。 |
グロース |