問題 |
答え |
【問1】衆議院議員の総選挙と参議院議員の通常選挙で期日を公に知らせることを公示というが、そのほかの選挙の期日を公に知らせることを何というか答えなさい。 |
告示 |
【問2】 石川県能登地方を震源とする地震が19日午後にあり、震源の深さは13キロ、マグニチュードは5.4だった。最大震度6弱を観測した石川県の都市はどこか答えなさい。 |
珠洲市 |
【問3】 全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーを、仕事をお願いしていた業者の社員がなくしたと23日、発表した兵庫県の都市はどこか答えなさい。 |
尼崎市 |
【問4】 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の理事会が21日にあり、最終的な大会費用が報告された。報告された金額を次の中から選びなさい。 |
③1兆4238億円 |
【問5】 参議院選挙が22日、公示され7月10日の投開票に向け、選挙戦が始まった。参議院議員に立候補できるのは何歳以上か答えなさい。 |
30歳以上 |
【問6】 冬に長野県の諏訪湖が凍った時、湖の表面に「釜穴」と呼ばれる穴ができる。これは地下深くからわき出る何によってつくられると発表されたか答えなさい。 |
メタンガス |
【問7】 22日、震源は隣国パキスタンとの国境近くでマグニチュード5.9の強い地震があり、千人以上が亡くなった国はどこか答えなさい。 |
アフガニスタン |
【問8】 収益をウクライナ難民の子どもたちの支援にあてようと受賞したノーベル平和賞のメダルを20日、アメリカで競売にかけたロシアの独立系新聞「ノーバヤ・ガゼータ」の編集長の名前を答えなさい。 |
ドミトリー・ムラトフ |
【問9】 ヨーロッパ連合(EU)が23日、EUの加盟候補国に2か国を認定すると決めた。ウクライナともうひとつの国はどこか答えなさい。 |
モルドバ |
【問10】 文部科学省は23日、小中学生の視力に関する調査結果を公表した。視力が0.3未満の割合は、中3男子が25.5%に対し中3女子は何%か次の中から選びなさい。 |
③35.6% |