問題 |
答え |
【問1】長さは50~300キロほどで、幅は20~50キロ程度。まとまって線のように並んだ積乱雲によって、数時間にわたり強い雨が降る区域を何というか答えなさい。 |
線状降水帯 |
【問2】 2025年の大阪・関西万博まで残り1千日となった18日、公式キャラクターの愛称が発表された。国際性や親しみやすさなどを考えて選ばれた名前は何か答えなさい。 |
ミャクミャク |
【問3】 平安時代に伝染病が流行した際、「疫病退散」を願ったのがはじまりで、様々な神事や行事がある八坂神社(京都市)の祭礼を何というか答えなさい。 |
祇園祭 |
【問4】 アメリカ・オレゴン州で開かれた陸上の世界選手権で16日、男子100メートル決勝が行われた。日本勢として初の決勝に進み、7位に入賞した選手の名前を答えなさい。 |
サニブラウン・ハキーム |
【問5】 小・中学校などで使う「デジタル教科書」のあり方について話し合う専門家の会議が19日にあった。採用する教科で意見が多数だった2教科は何か答えなさい。 |
英語・算数(数学) |
【問6】 新しい薬や医療機器について人間で効き目や安全性を試す試験を何というか答えなさい。 |
臨床試験 |
【問7】 2022年上半期の貿易統計は、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が2期連続の赤字だったと21日に財務省が発表した。赤字額を次の中から選びなさい。 |
③約7兆9千億円 |
【問8】 第167回芥川賞・直木賞の選考会が20日、東京都内であった。芥川賞は高瀬隼子さんが選ばれたが、直木賞に選ばれたのは誰か答えなさい。 |
窪美澄 |
【問9】 成功すれば日本人で最多となる5度目の宇宙飛行、59歳での飛行は日本人最年長記録となる、今年9月に国際宇宙ステーションに向かう宇宙飛行士は誰か答えなさい。 |
若田光一 |
【問10】 ヨーロッパの熱波による影響が広がっており、9日、観測史上初めて40度をこえる40.2度を観測した国はどこか答えなさい。 |
イギリス |