問題 |
答え |
【問1】日本には現在111あり、おおよそ1万年以内に噴火したことがわかっている火山と、今も活発にガスや水蒸気をふき出している火山を何というか答えなさい。 |
活火山 |
【問2】 9日、アメリカ軍に原子爆弾を落とされて77年となり、平和公園で平和祈念式典が開かれた都市はどこか答えなさい。 |
長崎市 |
【問3】 ウクライナ南東部にある原子力発電所(原発)が5日からロシア軍から攻撃を受けている。ヨーロッパ最大のエネルギー出力を持つこの原発の名前を答えなさい。 |
ザポリージャ原発 |
【問4】 農林水産省は5日、2021年度の食料自給率を発表した。食べ物のカロリー(熱量)を基準に計算するカロリーベースは何%だったか次の中から選びなさい。 |
①38% |
【問5】 アメリカ航空宇宙局(NASA)は5日、ジョンソン宇宙センターで「メディアデー」を開き、人類を再び月面着陸させる計画の開発状況などを公開した。この計画の名前を答えなさい。 |
アルテミス計画 |
【問6】 野球の大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が9日、先発出場し今季10勝目をあげ、ベーブ・ルース以来104年ぶりとなる「2桁勝利・2桁__」を達成した。下線の部分に入る言葉を答えなさい。 |
本塁打(ホームラン) |
【問7】 安倍晋三元首相の銃撃事件をきっかけに、政治家との関係が問題となっている教団の名前を答えなさい。 |
世界平和統一家庭連合(旧統一協会) |
【問8】 一定のお金をはらうことで、一定の期間内、利用できる「定額制」などといわれるサービスを何というか答えなさい。 |
サブスクリプションサービス(サブスク) |
【問9】 総務省が9日、今年1月1日現在の日本の人口を発表した。これまでで一番多かった2009年から13年連続で減り、何人か次の中から選びなさい。 |
②約1億2322万人 |
【問10】 環境省のレッドリストでは、近い将来、絶滅する危険性が高い「絶滅危惧IB類」に分類され、中央アルプスで復活作戦が行われている、国の特別天然記念物に指定されている鳥の名前を答えなさい。 |
ライチョウ |