問題 |
答え |
【問1】 相撲の階級をあらわす番付で、「十両」からその次の「前頭」に初めて進むことを新入幕と言うが、「前頭」以上の力士のことを何と言うか答えなさい。(3/26) |
幕内(力士) |
【問2】 大相撲春場所の千秋楽(最終日)が3月24日にあり、110年ぶりに新入幕の力士が初優勝した。優勝した力士を答えなさい。(3/26) |
尊富士 |
【問3】 3月22日、東映アニメーションが世界で初めて、「ドラゴンボール」のテーマパークを海外につくると発表した。どこの国につくる予定か答えなさい。(3/26) |
サウジアラビア(王国) |
【問4】 政府は3月26日、日本がイギリスやイタリアといっしょにつくっている、ある武器を、これまでの政策を転換して、他の国に売ることを認めると決めた。この武器とは何か答えなさい。(3/28) |
次期戦闘機 |
【問5】 2013年に発足した、日本の外交と安全保障の司令塔をになう機関で、首相を中心に、外交や防衛に関する国の考えを決める会議を何と言うか答えなさい。(3/28) |
国家安全保障会議(NSC) |
【問6】 消費者庁が3月26日に届け出がある、健康への効果などを示すことができる「ある食品」約6800商品すべてについて緊急点検を指示した。「ある食品」とは何か答えなさい。(3/28) |
機能性表示食品 |
【問7】 3月27日に東京為替市場で、1ドルが151円97銭になった。これは1990年以来およそ34年ぶりの水準だ。このように100円で1ドルを買えていたが151円を出さないと1ドルが買えなくなる(ドルに対して円の価値が下がること)を何と言うか答えなさい。(3/29) |
円安 |
【問8】 三菱重工業が国産初としてある乗り物の開発に取り組んでいたが、うまくいかず、去年あきらめたその開発計画を、政府が先月、新たな計画としてまとめ、政府と民間の会社が協力して再び挑戦する。何をつくるか答えなさい。(3/29) |
国産旅客機 |
【問9】 国土交通省が毎年発表する、土地の売買で参考にされたり、税金の額を決める基準になったりする、全国の調査地点1平方メートルあたりの土地の値段を何と言うか答えなさい。(3/29) |
公示価格 |
【問10】 3歳から18歳の障がいのある子どもが通う学校で、幼稚部から高等部まである、この学校を何と呼ぶか答えなさい。(3/29) |
特別支援学校 |