問題 |
答え |
【問1】 国の行政機関の一つで、さまざまなデータを集めて公表するほか、電話やテレビ、インターネットなどの情報通信や地方創世などを担当する機関を答えなさい。(5/7) |
総務省 |
【問2】 国際NGO団体「国境なき記者団」が3日、世界の報道の自由の度合いを表す2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180か国・地域のうち日本の順位を次の中から選びなさい。(5/7)
①27位 ② 55位 ③ 70位
|
③ 70位 |
【問3】 ボクシングの4大世界戦が6日、東京ドームであり、スーパーバンダム級世界4団体統一王者の日本人選手が、世界ボクシング評議会(WBC)同級1位でメキシコのルイス・ネリ選手に6回TKOで勝った。この日本人選手の名前を答えなさい。(5/8) |
井上尚弥 |
【問4】 2014年に打ち上げられ、小惑星リュウグウの砂や石を20年に地球に持ち帰り、いまは次の小惑星をめざし宇宙を旅している、日本の小惑星探査機の名前を答えなさい。(5/8) |
はやぶさ2 |
【問5】 ゲームなどを作る会社・任天堂が7日、2017年に発売したゲーム機以来の新しいゲーム機についての情報を、来年3月末までに出すと発表した。2017年に発売されたゲーム機の名前を答えなさい。(5/9) |
Nintendo Switch |
【問6】 新聞経営者の遺言で、1917年にできた米国の報道、文学、音楽の分野ですぐれた業績を残した人におくられる賞の名前を答えなさい。(5/9) |
ピュリツァー賞 |
【問7】 脳の神経細胞のはたらきが低下し、記憶力や判断力などの機能が下がる症状が出て、生活に影響が出るようになると診断される脳の病気の名前を答えなさい。(5/10) |
認知症 |
【問8】 2024年3月期決算(使ったお金や収入のまとめ)の最終的なもうけ示す「純利益」が4兆9449億円と日本の会社では過去2番目の額で、国内の製造業で初めて4兆円をこえた会社はどこか答えなさい。(5/10) |
トヨタ自動車 |
【問9】 原子力発電所(原発)から出る「核のごみ」(高レベル放射性廃棄物)の最終処分場をめぐり、国が候補地を選ぶための第1段階「文献調査」を受け入れると発表した佐賀県の町を答えなさい。(5/11) |
玄海町 |
【問10】 建物がたおれたり、火災にまきこまれるなどの災害時の直接的な被害でなく、災害によるけがの悪化や避難生活の負担から、病気などで亡くなることを何と言うか答えなさい。(5/11) |
災害関連死 |