問題 |
答え |
【問1】 アメリカのトランプ大統領は7日、これまで反対してきた日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画について「買収」ではない「新しい考え」を示した。「新しい考え」を答えなさい。(2/11) |
投資 |
【問2】 去年からお米の値段が高い状況が続き、新米が売られるようになっても下がらないため、農林水産省は、国がたくわえているお米を売ることを決めた。このたくわえているお米を何というか答えなさい。(2/11) |
備蓄米 |
【問3】 総務省が7日に発表した2024年の家計調査で、2人以上の世帯が使ったお金のうち、食費の割合を示す「ある係数」は28.3%で43年ぶりの高い度合いだった。「ある係数」とは何か答えなさい。(2/11) |
エンゲル係数 |
【問4】 地震のゆれなどにより土地が液体になったように、どろどろになることを何というか答えなさい。(2/12) |
液状化現象 |
【問5】 2024年は29兆2615億円の黒字だった、外国との貿易や投資によるお金の出入りを計算した収支を何というか答えなさい。(2/12) |
経常収支 |
【問6】 斜面の雪や氷が目で分かる速さで流れ落ちる現象を何というか答えなさい。(2/13) |
雪崩 |
【問7】 アメリカのトランプ大統領が10日に「我々はプラスチック製にもどる」と説明し、紙製をやめる内容の大統領令に署名した製品は何か答えなさい。(2/13) |
ストロー |
【問8】 文部科学省が、5歳から17歳の子どもの成長や健康状態を、全国の国公私立の幼稚園と小中高校などの健康診断の結果をもとに、毎年調べる調査を何というか答えなさい。(2/14) |
学校保健統計 |
【問9】 自動車大手のホンダと日産自動車が13日、去年12月から「あること」を目指して続けてきた話し合いをやめると正式に発表した。「あること」とは何か答えなさい。(2/15) |
経営統合 |
【問10】 1995年3月20日、東京の地下鉄の車内で、宗教法人オウム真理教により猛毒がまかれ、14人が亡くなり6千人以上が重軽傷を負った事件を何といか答えなさい。(2/15) |
地下鉄サリン事件 |