問題 |
答え |
【問1】ラグビーの大学日本一を決める全国大学選手権は8日、決勝が行われた。早稲田大学を下し、2季連続11度目の優勝をかざった大学はどこか答えなさい。 |
帝京大学 |
【問2】 第101回全国高校サッカー選手権大会の決勝が9日、行われた。東山高校を3-1で破り初優勝となった高校はどこか答えなさい。 |
岡山学芸館高校 |
【問3】 観光や留学、働くなど目的や期間などで分かれ、行く国や目的によって必要のない場合もあるが、外国人に対して受け入れる国が発行する入国許可証を通称何というか答えなさい。 |
ビザ(査証) |
【問4】 去年10~12月に行った際は割引率が40%だったが今回は20%に引き下げられた、10日から再び始まった政府が旅行代金を補助する制度を何というか答えなさい。 |
全国旅行支援 |
【問5】 大阪市の淀川河口付近に入りこみ、大阪市などが13日に調べたところ、死んでいるのがわかった動物は何か答えなさい。 |
クジラ |
【問6】 国連は内戦が続く中東の国で、アサド政権の支配地域の外にいる避難民に、隣国トルコから食料や医薬品を届ける支援を延長する採択をした。この中東の国はどこか答えなさい。 |
シリア |
【問7】 11日、新型コロナウィルスによる国内の死者数は過去最多となった。何人だったか次の中から選びなさい。 |
③520人 |
【問8】 中国で起きている新型コロナウィルスの感染爆発の影響を受けて、日本国内で買いだめする動きが出ており、大量に購入されている。厚労省が対策を取るように求めたこの商品は何か答えなさい。 |
解熱剤 |
【問9】 11日、国内の正社員の賃金を3月からあげると発表したファーストリテイリングが運営する衣料品店の名前を何答えなさい。 |
ユニクロ |
【問10】 ものやサービスの値段の動きを示す消費者物価指数。東京23区における去年12月の指数は1年前に比べ何%上がったか次の中から選びなさい。 |
②4% |