問題 |
答え |
【問1】 A型インフルエンザウイルスによる鳥類の病気で感染すると死ぬ確率が高い種類もある。感染した鳥を食べて人に感染した例はないが、死んだ鳥をさわるとうつることがある、この病気の名前を答えなさい。(11/28) |
(高病原性)鳥インフルエンザ鳥インフルエンザ |
【問2】 岐阜県岐阜市である乗り物の定期運行が始まった。運転席はなく、車内に乗ったオペレーターがコントローラーを使って運転を助ける。この乗り物は何か答えなさい。(11/28) |
自動運転バス |
【問3】 スマートフォンなどで文字や音声でやり取りできるアプリで、今年10月に運営会社がヤフーと合併した。利用者数は9500万人にのぼる、このアプリの名前を答えなさい。(11/29) |
LINE(ライン) |
【問4】 厚生労働省が27日、10年ぶりに健康づくりのための運動の目安となるガイド案をまとめた。 子ども(18歳未満)は国内でのデータが少ないため、世界保健機関のガイドラインの内容を参考にし、少し息が上がるくらいの活動を1日60分以上と有酸素運動など強めの活動を週に何日以上することを奨励しているか答えなさい。(11/29) |
3日 |
【問5】 文部科学省が28日に公表した、2022年度の「学校保健統計調査」で、子どもたちの体のある機能がさがり続けていることがわかった。低下している機能とは何か答えなさい。(11/30) |
視力 |
【問6】 ユネスコ(国連教育科学文化機関)が1992年にはじめた事業で、本や地図、写真など歴史的な資料を後世に伝えるための、この事業の総称を答えなさい。(11/30) |
世界の記憶 |
【問7】 29日、鹿児島県屋久島沖でアメリカ(米)軍の輸送機が墜落した。海上保安庁が捜索し、その残骸とみられるものを発見した。墜落した輸送機の通称を答えなさい。(12/01) |
オスプレイ |
【問8】 年度が始まる前に決める「当初予算」に対して、年度のとちゅうで、景気対策などさまざまな理由で費用を追加で盛りこむ予算を何と言うか答えなさい。(12/01) |
補正予算 |
【問9】 2020年夏、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、全国高校野球選手権大会が中止になった。当時の高校生たちが、今年11月29日から手作りの大会を開き、全国から元球児たちが参加した。会場となった球場はどこか答えなさい。(12/01) |
甲子園 |
【問10】 世界気象機関(WMO)は30日、2023年は観測史上最も暑い1年になるとの見通しを発表した。10月末までの記録では、産業革命前よりも世界の平均気温が何度、上がったか答えなさい。(12/02) |
1.4度 |