問題 |
答え |
【問1】 スマートフォンやあらゆる家電製品に使われていて、銅や鉄など電気を通しやすい物(導体)と、ゴムのような電気を通さない物の性質を半分ずつ持つ物質を何と言うか答えなさい。(2/27) |
半導体 |
【問2】 バスケットボールの男子アジアカップ予選で、日本はある国に76対73で勝った。日本バスケットボール協会によるとこの国に勝ったのは1936年にあったドイツ・ベルリンオリンピックの1回戦以来、88年ぶりだという。この国とはどこか答えなさい。(2/27) |
中国 |
【問3】 東京の新しい観光スポットにしようと「世界一大きい」プロジェクションマッピングが2月25日から始まった。天気が悪い日以外は毎夜続く。どこに映像を流すか答えなさい。(2/27) |
東京都庁 |
【問4】 福岡県の小学校で2月26日、1年生の男の子が給食をのどにつまらせ亡くなった。献立のおでんに入っていたある食材がつまらり、窒息したとみられている、その食材とは何か答えなさい(2/28) |
ウズラの卵 |
【問5】 北ヨーロッパのある国が、北大西洋条約機構(NATO)の32か国目の加盟国になることが決まった。長年、軍事的には中立の立場をとってきたが、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて方針を変えた。この国はどこか答えなさい。(2/28) |
スウェーデン |
【問6】 ユネスコ(国連教育科学文化機関)が2003年の条約でもうけた、音楽や祭り、技術など、形がなくても文化的な価値を持ち、人から人へと伝えられてきた文化を守るために登録をする遺産を何と言うか答えなさい。(2/29) |
無形文化遺産 |
【問7】 ある気体から作った電力で走る国内初のハイブリッド電車の試運転が2月28日、公開された。JR東日本がトヨタ自動車や日立製作所と作った。その気体とはなにか答えなさい。(3/1) |
水素 |
【問8】 愛知県にある、スタジオジブリの世界が楽しめる公園「ジブリパーク」が16日、全面オープンする。新しくオープンするエリアは映画「魔女の宅急便」などがテーマで主人公キキが暮らすパン屋さんがある。何と言うかエリアか答えなさい。(3/1) |
魔女の谷 |
【問9】 本人の申し出か、委員の議決で開かれ、政治家としてふさわしくない行動が疑われた議員を審査し、その議員はきちんと説明をすることが求められる場を何と言うか答えなさい。(3/2) |
政治倫理審査会 |
【問10】 神奈川県の住宅街で先月、ある動物が竹やぶなどに集まったりしているとの通報があいついだ。警察は2月28日までに30数匹を保護、動物愛護法違反の疑いで捜査を始めた。この動物は何か答えなさい。(3/2) |
ウサギ |