問題 |
答え |
【問1】 JR東海は、2027年の開業をめざしているリニア中央新幹線の一部区間の開業をあきらめた。一部区間とは品川駅と、どこの区間か答えなさい。(4/2) |
名古屋(駅) |
【問2】 3月31日に決勝戦があった、第96回選抜高校野球大会で夏の選手権大会を含め、春夏を通じて初めて優勝した学校を答えなさい。(4/2) |
高崎健康福祉大学高崎高校(健大高崎) |
【問3】 日本は世界で唯一、夫婦は同じ姓を名乗る義務があるが、それに加え、夫婦が望む場合、それぞれ結婚前の姓を名乗ることを認める制度を何と言うか答えなさい。(4/2) |
選択的夫婦別性制度 |
【問4】 現在、日本人の名字は、約13万種類あるが東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が試算した結果、結婚後に夫婦が同じ姓だと、約500年後には日本人の全員の名字が同じになる計算だと言う。その名字を答えなさい。(4/2) |
佐藤 |
【問5】 1945年8月6日に広島に投下された原子爆弾による被害を示す物や写真などの資料を展示する施設の名前を答えなさい。(4/3) |
広島平和記念資料館 |
【問6】 国交がある国に、国の代表となる大使を送り、外交などを行う役所で、これが置かれている場所は、その国の主権がおよばす、自国民を保護する役割もになっている。この役所を何と言うか答えなさい。(4/4) |
大使館 |
【問7】 ある県の知事が、知事をやめる考えをしめした。この知事は、1日に新たに県庁で働く職員に向けての発言に「職業差別」につながるといった内容の抗議や苦情が430件寄せられ、JR東海のリニア中央新幹線の建設にも慎重な姿勢を示したことでも知られる。どこの県の知事か答えなさい。(4/4) |
静岡(県) |
【問8】 数学の研究機関「宇宙際幾何学センター」が2日、京都大学数理解析研究所の望月新一教授たちが「ある数学の超難問」の証明のために独自に考えた理論にかんする論文に賞金と賞をおくると発表した。この難問は何と呼ばれているか答えなさい。(4/4) |
ABC予想 |
【問9】 1949年にアメリカ、イギリス、フランスなど12か国でつくられた軍事同盟で、今は32か国が加盟している。この軍事同盟を何と言うか答えなさい。(4/6) |
北大西洋条約機構(NATO) |
【問10】 イギリスのある大学の出版局が出版している英語辞典が3月に改訂され、日本語の23単語が新たに追加された。その中で、食べ物の「カツ」は日本では豚肉が一般的だが、ちがう説明になっていた。この英語辞典の名前を答えなさい。(4/6) |
オックスフォード (英語辞典) |