問題 |
答え |
【問1】 11月に大統領選挙をひかえたアメリカ(米国)で、共和党が全国大会で正式に大統領候補として指名した前米大統領の名前を答えなさい。(7/17) |
トランプ(前大統領) |
【問2】 アメリカ(米国)のシアトルで、核兵器廃絶や平和を訴える象徴的な存在の「サダコ像」と呼ばれる、ブロンズ像がぬすまれた。1945年に広島市に落とされた原子爆弾で被爆し、その後、12歳で亡くなった、この像のモデルになった少女の名前を答えなさい。(7/17) |
佐々木貞子 |
【問3】 イタリアなどの研究チームが15日、月のたて穴をレーダーで分析した結果を科学誌に発表した。テニスコート5面が、すっぽりはいる大きさがあり、将来、「ある施設」をつくる場所として期待が持てるという。「ある施設」とは何か答えなさい。(7/17) |
月面基地 |
【問4】 16日から東京で3日間の日程で開かれた、太平洋地域の18の島国・地域と日本よる国際会議は何か答えなさい。(7/18) |
太平洋・島サミット |
【問5】 今年、上半期の日本近海の海面水温は、1982年以降の観測史上、最も高かったことが気象庁のデータで分かった。北海道の東に広がる海域では水温が平均より2.38度高かった。「ある海流」の流れが関係していると専門家はみている。「ある海流」とは何か答えなさい。(7/18) |
黒潮 |
【問6】 26の国と地域が参加する、中西部太平洋にくらすマグロを守り、持続的にとって利用することを目的とした国際機関を答えなさい。(7/18) |
中西部太平洋まぐろ類委員会 |
【問7】 激辛ポテトチップスを食べた高校生が16日、体調不良をうったえて病院に運ばれた。商品にはカプサイシンをふくむ「ブート・ジョロキア」が使われていた。「ブート・ジョロキア」とは何か答えなさい。(7/19) |
トウガラシ(唐辛子) |
【問8】 第171回芥川賞と直木賞の受賞作が17日、決まった。朝比奈秋さんの『サンショウウオの四十九日』と松永K三蔵さんの『バリ山行』の2作が芥川賞に決まったが、直木賞に選ばれた一穂ミチさんの作品名は何か答えなさい。(7/19) |
ツミデミック |
【問9】 26日からオリンピック(五輪)が開かれるフランス・パリで、トライアスロンの水泳などが行われるある川で、パリのイダルゴ市長が自ら泳ぐ姿を見せて安全性をアピールした。この川の名前を答えなさい。(7/19) |
セーヌ川 |
【問10】 都道府県や市区町村などの地方自治体の議会が決めるルールで、憲法や法律に違反しない範囲で定められ、罰金などの罰則が設けられていることもあるこのルールとは何か答えなさい。(7/20) |
条例 |