問題 |
答え |
【問1】 衆議院の解散による総選挙があった場合、投票日から30日以内に開かれる国会を何というか答えなさい。(11/12) |
特別国会 |
【問2】 ヨーロッパ連合(EU)の気象情報機関は7日、2024年の世界の平均気温は、18~19世紀ごろの産業革命の前に比べて何度以上高くなる見通しだと発表したか答えなさい。(11/12) |
1.5度 |
【問3】 1961年に東ドイツが建設した壁で、89年11月9日、東ドイツが「国民は好きなところ旅行できる」と発表したあとに、市民にこわされた壁を何というか答えなさい。(11/12) |
ベルリンの壁 |
【問4】 1988年に開通した、岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ2段構造の橋の名前を答えなさい。(11/13) |
瀬戸大橋 |
【問5】 気象庁によると、1951年に統計を始めてから、今年の11月は台風が同時に発生した数がもっとも多かった。その個数を答えなさい。(11/14) |
4個 |
【問6】 12月11日、ユニバーサル・スタジオジャパン(大阪市)に開業する、新しいエリアの名前を答えなさい。(11/14) |
ドンキーコング・カントリー |
【問7】 日本に住んでいるすべての人と世帯を対象に、5年ごとに行われる人口や世帯の実際の状態を調べる、国の重要な統計調査を何というか答えなさい。(11/14) |
国勢調査 |
【問8】 12日に国立社会保障・人口問題研究所が公表した資料によると、一人暮らしをする65歳以上の高齢世帯の割合が増え続け、2050年に32の道府県で何%をこえる見通しとなったか答えなさい。(11/14) |
20% |
【問9】 レストラン検索・予約サービス「食べログ」に登録されている 「ある食べ物」の専門店の数が、8月末の時点で2055店と2020年の同時期の1162店からほぼ倍増した。「ある食べ物」とは何か答えなさい。(11/14) |
おにぎり |
【問10】 日本で運転中の最も古い原子力発電所(原発)の1号機が、運転開始から50年をむかえた。この原子力発電所はどこか答えなさい。(11/16) |
高浜原子力発電所 |