問題 |
答え |
【問1】 保険会社の明治安田生命が今年の夏休みを表す漢字をアンケート調査した。コロナ禍で出かけられない様子を表した漢字が上位となったが、3位は「近」、2位は「控」、1位は何か答えなさい。 |
家 |
【問2】 火力、原子力、再生可能エネルギーなど、電気をつくるために使うエネルギーについて、どれをどれだけ使うかの割合を示したものを何というか答えなさい。 |
電源構成 |
【問3】 広島への原爆投下から6日で76年となったが、あらゆる核兵器の開発や実験、使用などを禁じた、2017年に国際連合で122の国と地域の賛成を得て採択された条約を何というか答えなさい。 |
核兵器禁止条約 |
【問4】 東京オリンピックの陸上競技に出場したツィマノウスカヤ選手が、自国への帰国をこばみ警察に一時保護された。亡命を希望し2日、在日ポーランド大使館に入った。この選手はどこの国の選手だったか答えなさい。 |
ベラルーシ |
【問5】 住民票の写しの交付などに利用され、氏名、生年月日、性別、住所などが書かれた住民票を市区町村で世帯ごとにまとめた台帳を何というか答えなさい。 |
住民基本台帳 |
【問6】 国内最大規模の「食品公害」といわれる健康被害事件で、米ぬか油にダイオキシン類などが混ざり健康被害が広がり、1968年に発覚した中毒症を何というか答えなさい。 |
カネミ油症 |
【問7】 東京オリンピックのレスリング女子57キロ級の決勝でクラチキナ選手を破り2大会連続で金メダルを獲得した選手の名前を答えなさい。 |
川井梨沙子 |
【問8】 新型コロナウイルスのワクチンをめぐり世界保健機関(WHO)は4日、高所得国を中心とした3回目の追加接種について少なくとも9月末まで一時的に控えるように求めた。これを発表したWHOの事務局長の名前を答えなさい。 |
テドロス事務局長 |
【問9】 2021年1~6月の農林水産物と食品の輸出額はコロナ禍の影響が一段落した国で消費がもどったことなどもあり、前年より増加した。何%増加したか次の中から選びなさい。 |
③ 30.8% |
【問10】 東京オリンピックのボクシング女子フェザー級決勝でフィリピンのネストイ・ペテシオ選手を破り女子ボクシングで初めて金メダルを獲得した選手の名前を答えなさい。 |
入江聖奈 |