問題 |
答え |
【問1】 第104回全国高校野球選手権大会は22日、阪神甲子園球場で決勝があった。山口県代表の下関国際を破り、初優勝した高校はどこか答えなさい。 |
仙台育英高校 |
【問2】 人種や宗教、政治的な考えで迫害され、自国で安全に暮らせなくなった人を守るため、別の国が国内にとどまる資格などをあたえる制度は何か答えなさい。 |
難民認定 |
【問3】 内閣の責任で支出し、後から国会で承諾を得ることになっており、国の予算で、自然災害などで予定外の経費が必要になった場合に備えて取ってあるお金を何費というか答えなさい。 |
予備費 |
【問4】 ドイツ政府は24日、企業のオフィスや公共施設の暖房の設定温度を義務づける法令を定めた。何度までと定めたか次の中から選びなさい。 |
①19度 |
【問5】 企業などが、そこで働く人に支払う必要がある最低限のお金「最低賃金」の今年の改定額が23日に47都道府県で出そろった。全国平均はいくらか次の中から選びなさい。 |
②961円 |
【問6】 国内女子ゴルフツアーの「CATレディース」は21日、最終ラウンドがあった。前の週に行われたツアーで初優勝し、2週連続優勝を果たした選手の名前を答えなさい。 |
岩井千怜(いわいちさと) |
【問7】 気象庁は異常気象の検討会を22日に開いた。「平均気温の記録を更新し、時期も非常に早く異常だった」との考えを示した。6月下旬の気温は平年と比べ東日本で何度高かったか次の中から選びなさい。 |
④4.0度 |
【問8】 兵庫県加西市のフラワーセンターにある食虫植物が20日、捕虫袋の大きさで55.5センチを記録しギネス世界記録に認定された。この食虫植物の名前を答えなさい。 |
ウツボカズラ |
【問9】 内戦が続き、3月に政府が無期限の停戦を宣言した南アフリカの国。今月24日、政府軍と反政府勢力ティグライ人民解放戦線側が再び戦闘を始めた。この国はどこか答えなさい。 |
エチオピア |
【問10】 原発の運転期間は法令で原則40年となっているが、原子力規制委員会に認められると最長何年まで延ばせるか答えなさい。 |
60年 |