問題 |
答え |
【問1】小中学生に1人1台のパソコンなどを配る取り組みで、「すべての子どもたちに、グローバルで革新的な入り口を」という意味がある構想を何というか答えなさい。 |
GIGAスクール構想 |
【問2】 京都市内の自宅で、90歳で亡くなったと京セラが30日発表した、京セラとKDDIの創業者の名前を答えなさい。 |
稲盛和夫 |
【問3】 11月に開幕するサッカーのワールドカップカタール大会に向けて、日本代表が着る新しいユニホームが29日、発表された。折り鶴をイメージしたユニホームのテーマは何か答えなさい。 |
ORIGAMI |
【問4】 8月30日、91歳で亡くなった旧ソ連最後の最高指導者だった元ソ連大統領の名前を答えなさい。 |
ミハイル・ゴルバチョフ |
【問5】 第2次世界大戦までは「不治の病」とされたが、特効薬ができたり栄養状態がよくなったりして患者数が減った、結核菌の感染によって起こる病気は何か答えなさい。 |
結核 |
【問6】 国の南部を中心に洪水の被害が各地で起き、6月中旬以降、子ども343人をふくむ937人が犠牲になり国際社会に食糧支援などを求め、政府が26日、非常事態宣言を宣言した国はどこか答えなさい。 |
パキスタン |
【問7】 国内の絶滅した種や絶滅のおそれのある野生生物種をまとめた環境省のレッドリスト。最新版には絶滅危惧種と準絶滅危惧種は何種類のっているか、次の中から選びなさい。 |
②5298種 |
【問8】 朝日新聞社が27、28日に電話で行った調査で岸田文雄内閣の支持率を調べた結果47%と大きく下がった。このような一般の人の考えや意識を調べるための調査を何というか答えなさい。 |
世論調査 |
【問9】 石川県能登町が新型コロナウイルス対策として国が臨時に交付した2500万円を使い、設置した巨大イカのモニュメント。町は県全体への経済効果が6億円と発表した。このモニュメントの名前を答えなさい。 |
イカキング |
【問10】 今年4月に認可保育園に入れなかった児童は、これまでで最も少ない2944人だったと、厚生労働省が30日に公表した。入所申請をしているにもかかわらず入所できず、入所待ちしている状態の児童を何というか答えなさい。 |
待機児童 |