問題 |
答え |
【問1】世界の総人口が15日、国連の推計で80億人に達した。今年7月現在で最も人口が多いのは中国(14億2588万人)だが、それにせまる2位(14億1717万人)の国はどこか答えなさい。 |
インド |
【問2】 子どもの権利を守ることなどに貢献した若者におくられる賞に、大阪の川崎レナさんが日本人としては初めて選ばれた。この賞の名前を答えなさい。 |
「国際子ども平和賞」 |
【問3】 アメリカ航空宇宙局(NASA)は16日、半世紀ぶりに人類の月面着陸をめざす計画の第一歩となる新型ロケットを打ち上げた。この計画の名前を答えなさい。 |
アルテミス計画 |
【問4】 18日午前、北朝鮮が日本海に向けて長距離弾道ミサイルとみられる1発を発射した。日本のEEZの内側に落ちたとみられる。略称EEZを日本語で何というか答えなさい。 |
排他的経済水域 |
【問5】 朝日新聞社が12、13日に行った世論調査で岸田内閣の支持率は去年10月の内閣発足以降で最低だった。何%だったか次の中から選びなさい。 |
③37% |
【問6】 11日、自身のインスタグラムにウクライナの首都キーウ近郊で描いた作品を投稿した、なぞの路上芸術家として知られるのは誰か答えなさい。 |
バンクシー |
【問7】 今年7月に国軍への抗議デモを撮影中につかまり、10年の禁錮刑が言い渡されていた映像作家の久保田徹さんが刑務所から釈放され帰国した。どこの国の刑務所にいたか答えなさい。 |
ミャンマー |
【問8】 年4回発表され、プラスだと景気が上昇、マイナスだと下降を示し、一定の期間内に国内で新たに生み出された商品やサービスの価値の合計のことを何というか答えなさい。 |
国内総生産(GDP) |
【問9】 主要20か国・地域首脳会議(G20サミット)が15日、開幕した。ロシアがウクライナ侵攻を始めてから初の開催だが、どこの国で開催されたか答えなさい。 |
インドネシア |
【問10】 人気の児童文学シリーズ50巻を点字にしたものが広島市のボランティアグループによって6年かけて完成した。シリーズのタイトル名は何か答えなさい。 |
ズッコケ三人組 |