このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >特集一覧 >VOL.222「北海道とカーリング」(2023年2月20日)

特集Vol.222

北海道とカーリング

公開:2023年2月20日

特集「北海道とカーリング」の表紙の写真です

オリンピックでの北海道勢の活躍もあって、すっかり人気のスポーツとなったカーリング。北海道は日本でも競技人口がいちばん多く、日本カーリング協会に所属するチームも、カーリング場の数も日本一だ。日本でカーリングが最初に行われたのは、1977年の池田町が最初だったと言われる。

私がカーリングを始めた訳 高校生のチーム、帯広の「ジュエリーアイス」、左からコーチの川平操子さん、市山ひおりさん、市山ひまりさん、佐藤七希さん、中村碧音さん。週に2〜3回はリンクで練習する。  オリンピックでの北海道勢の活躍もあって、すっかり人気のスポーツとなったカーリング。北海道は日本でも競技人口がいちばん多く、日本カーリング協会に所属するチームも、カーリング場の数も日本一だ。日本でカーリングが最初に行われたのは、1977年の池田町が最初だったと言われる。1981年には北海道カーリング協会ができ、1998年に長野五輪でオリンピック種目となった。そして、2022年北京五輪での「ロコ・ソラー …

全文を読むにはログインしてください。

ここからは特集に関連して会員の皆さんからよせられたコメントをご紹介します。

投稿テーマ
『冬のスポーツ、やりますか?』
寒いですね〜。ちょっと家を出るのもおっくうですが、体動かしてますか?
私は関東出身なので、ウィンタースポーツには全く疎いのです。
スキーやスケートを軽々とこなす北国のみなさんには、憧れます。
冬に汗をかくのは雪かきぐらいという生活です(笑)。
みなさまの冬のスポーツ、冬の運動法、ありましたらぜひ教えてください。

22ページ中1ページ目

冬はどうしても体が冷えるもの。なので午前中に血の巡りをよくして体を温めるためにも、HIITをしています(HIITとは、短時間集中型のトレーニングで、高い脂肪燃焼効果が得られると注目を集めています)。
寒さ対策にもなるし筋肉もつくし、一石二鳥です!(ニーナさん)

冬はウォーキングして身体をあっためます。(マスタクさん)

スノボをやっています!(りりさん)

スキーが好きです(さとみさん)

お布団の生でまるまってぬくぬくするのが至高の自分には、冬のスポーツなんて…(笑)
見るだけならフュギアスケートと陸上(マラソンや駅伝)は好きですけど。(にゃあさん)

やっぱりスキー。
シーズンに一回でも行っておきたい(よもぎさん)

ウォーキングぐらいしかやってないです(パンナさん)

冬でもほゞ毎日ウオーキングします
おうちで寒さで固まった体をストレッチして解します(櫻子さん)

学生時代にスキーをやっていたのですが、今年からスノーボードを夫婦で始めました。初心者同士でしりもちをついたり、転びながら練習しています。もう少し上達したら、ニセコやトマムなどに遠出をできたらなと思っています(タクミさん)

冬のスポーツはきついです。ウォーキングのみ。(たんばトッシーさん)

寒いの苦手で、小さい時、スキー場によく家族で行きましたが、寒いし幼すぎて滑れないし、食堂のストーブの前で一刻も早く帰りたい時間よ早く過ぎろ!と願っていた記憶があります。苦い記憶なので、もうウィンタースポーツはこの先も無縁かもしれません(まるさん)

スキー、除雪(タッチさん)

休みの日に2時間位のジョギング(sabu46さん)

ウォーキング(きゃまさん)

私の中で冬のスポーツといえば、スケートです。学校の授業で習っていたのはスキーですが、スポーツがあまり得意でなかった私はイヤイヤスキーを滑らされるよりも、親や親戚、友達といくスケートの方が何倍も楽しかった記憶があります。円山の屋外スケート場で、赤い三角コーンを軸にスイスイ滑ることができたのは、本当に良い思い出です。(ちろるさん)

自転車。寒いけど気持ちよくなります。(桜月夜さん)

寒いのがめちゃくちゃ苦手な私には、冬に外に出ることすら大変で、冬にスポーツしようと思ったことがないです。(ゆなりちゃさん)

スノーボードにはまって休日の度に行ってましたが、寒さに弱くなって膝も痛めてすっかりウィンタースポーツから離れてしまいました。今は岩見沢なので雪かきに追われてますが…。(れいさん)

寒いと家に篭りがちですがワンコがいるので散歩に行かなければならず。。。20分くらい歩くと体があったまってきます。それが唯一の冬の運動法ですかね〜(笑)(macobkkさん)

雪かきがトレーニングです
スノーダンプで雪の坂を上り、スコップで膝を使い遠くへほうり投げる。
心拍数が上がりますよ(まろさん)

冬のスポーツになるのかはわかりませんが、10キロの一歳息子を抱っこしてスクワットしています(笑)寝かしつけにも私の運動不足解消にもなるしあったまるので一石二鳥です!(えむさん)

ストレッチ体操です(チイチイ江森さん)

ジョギングしています(キンキン江森さん)

冬だけとは限りませんが、ほぼ毎日のように軽くですが筋トレをしています。夕方に時間のある時は、ジョギング又はトレーニングバイクを漕いでいます。
(アッシさん)

ウォーキングが大好きです。寒い冬場に歩き出して、どんどん体がポカポカしてくる感じが好きです。(まもるさん)

やりません。冬は観る専門です。ちなみに夏もです。(ミツコさん)

子どもの頃は、スケートが大好きでした。釧路、江別にいた頃は、学校のグラウンドにリンクがあり、スケートざんまい。中学の体育の授業は、男子に混じってスピードスケートをやりました。子育て中、スキー、スケートに子どもを連れて行きましたが、今はもっぱら、通勤のウォーキングと、職場の階段上がり降り。ちょっとした、スポーツジムだと思っています。(北斗七星さん)

運動はなかなかできません。
今は犬を飼っているので、朝晩の散歩が唯一の運動です。(ふうかさん)

スキーもスケートも楽しみましたが向いてはいなかったようです。
スキーは何故か初心者なのに、熊落としコースに迷い混み、挙げ句のはてに深雪に入り込み動けなくなり、下から仲間がスキーを脱いで助けに来てくださる始末、、。
今は雪落としが一番の運動かなあ~(momijiさん)

冬の運動法、それはずばりアイススケートです。とにかく翌日筋肉痛になります。それほどに、普段使っていない筋肉を使うということ。ぜひオススメです!(cervejaさん)

22ページ中1ページ目(655コメント中の30コメント)

先頭へ戻る