このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >特集一覧 >VOL.224「梅は咲いたか 札幌 平岡公園」(2023年4月18日)
特集「梅は咲いたか 札幌 平岡公園」の表紙の写真です

特集Vol.224
『梅は咲いたか 札幌 平岡公園』

公開:2023年4月18日 ※記事の内容は取材当時のものです。
満開となった梅林
満開となった梅林には多くの人が訪れる 写真:浅野久男(エムフォトワークス)

札幌市清田区、平岡公園の梅林

 札幌市清田区にある平岡公園は梅の名所として知られる。園内には約1200本の梅が植えられ、北海道でも有数の規模の梅林だ。閑静な住宅街の中にある広大な公園で、面積は66.4ヘクタール。東京ディズニーランドの約1.3個分の広さがある。公園の真ん中を道央自動車が貫通しているのもユニークだ。梅林があるのは西地区と言われる高速道路の南西側だ。春の訪れとともに、梅の咲き誇る季節がやってくる。

札幌でいちばん新しい区、清田

 清田区のシンボルともいえるこの公園の造成が開始されたのは1982年。当時この地域は豊平区だった。豊平区から分区して清田区が誕生したのは1997年。札幌市の10区の中で最も新しい区だ。公園は造成が終わったところから順次開放され、梅林のエリアは早いうちに利用が開始された。公園全体が完成したのは2004年だ。

 この地域は元々は里山の広がる原野だった。清田区の資料によれば平岡の地名は「平らな岡」から名付けられた、とある。札幌市の人口が増え続けていた時代、現在の厚別区と清田区にまたがる公園周辺の地域は、「東部地域」と位置づけられ、1974年に札幌市は「東部地域開発基本計画」を策定し、開発が始まった。この前年に札幌市は「住区(じゅうく)計画」と呼ばれる「住区整備基本計画」を策定し、東部地域はこのコンセプトを元に作られた新しい街だ。住区計画とは、面積約1キロ四方、人口約1万人を目安に「1住区」とし、そこに道路、公園などを整備し、学校や商業施設をバランスよく配置する都市計画だ。このあたりの土地を買収していたのは丸紅グループ。無秩序な開発に陥らないよう、市が定めた「住区計画」に従って丁寧に開発されたのがこの地域の特徴だ。

 それが功を奏し、一帯は乱開発とは無縁の整然とした住宅街となり、美しい街並みに、雰囲気のよいカフェや飲食店が点在する市内でも有数の「おしゃれ」なエリアとなっている。この東部地域の大規模公園として、住宅街に残したオアシスが平岡公園なのだ。

梅の剪定
冬期、梅の剪定を行う平松徳雄さん(左)はこの道50年。どこで枝を切るかが花をきれいに咲かせるポイント。右は平岡公園管理事務所長の澤田拓矢さん。(写真:吉村卓也)

都市公園の面積、北海道は日本一

 札幌市は1982年に定めた札幌市緑の基本計画の中で「環状グリーンベルト構想」という、札幌の街をぐるりと囲むように公園をいくつか配置する計画を発表した。モエレ沼公園、前田森林公園などが整備され、平岡公園もこの構想の一角に位置している。

 札幌市のみならず、北海道には公園が多い。国や自治体が設置した公園はすべて「都市公園」と呼ばれ、いろいろな種類がある。都市にあるとは限らないが自然環境を保護するための国立公園などの自然公園とは区別され、あくまで人が使うことを第一に整備された場所だ。2020年度の国土交通省のデータによれば、1人当たりの都市公園面積は全国平均の12.3平方メートルに対して北海道は40.7平方メートルで、ダントツの1位だ。

 「公園大国」ともいえる北海道だが、時代を遡れば、開拓使が1871(明治4)年に今の札幌の中心部に偕楽園という公園を作ったのが最初とされる。現在その跡には明治天皇の行幸の休憩所として使われた「清華亭」と小さな公園が残るのみだ。1956年、現在につながる都市公園法が制定され、街の中に一定面積の公園を作ることが義務化され、作られた公園は代々受け継がれることが担保された。都会の一等地とはいえ、みだりに公園を削って商業施設を作ったりはできない仕組みだ。

梅はどこから?

 札幌市緑化推進部公園計画課(当時)が作った1982年の基本設計には、まだ梅林の構想はない。設計報告書には、現在梅林となったあたりはミズナラやイタヤカエデ、ヤナギ、シラカバの林と記載されているのみで、梅のことは出てこない。

 同報告書によれば、この一帯は月寒台地を三里川が流れて形成された扇状地。三里川は高速道路の西端に沿うように、今も公園内を流れる。約4万年前の支笏火山の爆発による火山灰の堆積している地域で、月寒火山灰層と呼ばれる。

 札幌市建設局みどりの推進部みどりの計画課計画係長の黒澤佑介さんに話を聞いた。(※肩書きは取材時)

 「計画では、既存樹林を残すということでしかなかったようです。当時の計画に関わった人もずいぶん前に退職しているので詳しいことはわかりませんが」と前置きした上で、かつての担当者に聞いた話を教えてくれた。

 「グリーンベルト構想の中にある公園にそれぞれ特徴を持たせたい、という考えがあったようです。例えば百合が原公園はユリ、モエレ沼公園は桜です。公園といえば花見がしたいだろう、平岡は梅がいいのではないか、というような話になったと聞いています。梅の名所、茨城・水戸の偕楽園にも視察に行ったようです。でも大きくなるまでに10年以上かかる。最初から見栄えのする梅はないかと道内を探していたところ、小樽市銭函に梅を育てているところがあるということがわかり、多くをそこから入手したようです。まとまった数が手に入ること、試験的に植えたものがうまくいったことで、梅で行こうと決まったと聞きました」。

 梅林の計画が表明されると、市民からの寄贈も来るようになった。記録によれば1人で200本寄付した人もあった。当時の新聞報道によれば、水戸の偕楽園を上回る5000本の全国一の梅林を作る計画を板垣武四市長が表明している。その本数には到らなかったが、1200本の梅林でも十分見事で、毎年4月下旬から5月の開花時期には多くの人が訪れる名所となった。

平岡公園の建設予定地の写真
当時の設計計画書に添付されていた平岡公園の建設予定地の写真。今の住宅街からは想像もできないほど、見渡す限りの原野だ。

冬場の剪定が重要

 毎年きちんと花を咲かせるには丁寧な剪定が重要になる。その作業は冬に行われる。そろそろ剪定作業も終わろうかという3月中旬、まだ雪の残る平岡公園を訪ねてみた。案内してくれたのは、同公園を管理する札幌市公園緑化協会、平岡公園管理事務所長の澤田拓矢さんだ。

 「白梅と紅梅が混ぜて植えられています。花を見せるのが目的なので、実を採ることはしていません。実をならせると栄養分が取られてしまうので、実は小さいうちに落としてしまいます」という。剪定を担当しているのは毎年6人ほど。ベテランが多い。

 「どこで枝を切るかで、花の付きが変わっています。陽当たりや、病気を止めることも重要。職人さんの腕の見せどころですね」

例年4月下旬〜5月中旬が見ごろ

 硬くなった雪の上に脚立を立てて、梅の木に取りついている人が何人かいる。休む間もなくハサミが動く。その中のひとり、平松徳雄さんは造園業に関わり50年のベテラン。梅の剪定はけっこう難しい部類に入るそうだ。

 「花を咲かせるのか、実を採るのかで剪定の仕方が違うんです。梅は切れば切るほど新しい枝が出てきてそこに花が咲きます。剪定は1本の木でだいたい2〜3時間、大きな木だと半日かかる。1年で全部の樹はできないので年ごとに場所を決めて剪定します」という。

 澤田さんによれば、近年で一番早く開花したのは2002年の4月23日、一番遅かったのは2013年の5月19日だ。さて、梅は咲いたか?今年はいつごろだろう。
(文・吉村卓也)

※梅の開花時期が近づくと、平岡公園では毎日開花情報を発信している。
 ▼平岡公園 今年の開花状況
※梅のピーク時は駐車場が満車になることが多。カーナビで「平岡公園」を探すと管理事務所のある東地区を指定されるので注意。梅林は西地区にある。公園は高速道路で二つに分かれていて、公園内からは両エリアは行き来できない。

梅(ウメ)
梅(ウメ): 花は枝に直接付く。花びらは丸い形。 大きく紅梅と白梅に分かれる。
桜(サクラ
桜(サクラ): 枝から伸びた緑の茎に花が付く。花びらの先端に切れ目がある。 

全文を読むにはログインしてください。

メールアドレス
パスワード
自動ログイン

ここからは特集に関連して会員の皆さんからよせられたコメントをご紹介します。

投稿テーマ
『公園大好き』
大自然もいいですが、人の手が入ってきれいに整備された公園も落ち着きを感じます。
北海道はどこへ行ってもきれいな公園が多いですね。
都会の中にある緑の空間には、やっぱり癒されます。散歩したり、犬の散歩をしたり、ベンチに座ってのんびりしたり、思い思いに過ごしている人たちを眺めるのも楽しいです。
お気に入りの公園はありますか?
ここ!という穴場の公園もあるかな?
公園の思い出も。どうぞお聞かせください。

17ページ中1ページ目

自宅のすぐ近くにある公園で、父親と自転車の練習をした思い出があります。(朝焼けさん)

地元大阪の靭公園や大阪城公園は好きな公園です。
靭公園はもともと軍の飛行場だった土地だということで、なかなか面白い形をしています。
人にも土地にも歴史ありというところでしょうか。(にゃあさん)

学生時代に一度だけ北海道を訪れました それも車二台での貧乏旅行 運転手として免許取り立ての私を無理矢理 おかげで円形脱毛症に でも楽しかったです(rogerさん)

近所の公園があるんですが、ワンちゃんがとても楽しくしていてのんびり見ていると癒されます。(マスタクさん)

地元の公民館の隣にある公園。ブランコと滑り台がある小さな公園ですが子供のころは近所のご年配の方とゲートボールした思い出があります。
ゲートボールを教えてくださった方々は今はもう亡くなってしまいましたが公園を通るとその時のことを思い出します。(ちすみさん)

地元の千波公園でのんびりするのがおすすめです。(いたさんとさぁえんさん)

平岡公園の春の梅園がお気に入りです。今年ももうすぐ見頃となります。毎年花の付きが違うのでその年の風情を楽しみたいです。(nogunoguさん)

住んでる関西はもう桜は散ってしまいましたがやっぱり「函館公園」は近代日本における都市公園を代表する1つとして「日本の歴史公園100選」にも選定されていて日本最古の観覧車もありレトロだけど今っぽくもあり嫁との思い出の地でもあり連休に帰省時に桜も見れると思うと早く帰りたいです。(KANTON$さん)

南池袋公園でしょうか。池袋の東口をちょっと行ったところにあります。何年か前にまるっと建て替わったので30年来の昔の思い出は形としてはごっそり無くなりましたが、今はリニューアルされて人工的で気持ちの良いスペースになっています。小洒落たレストランもあり気が利いています。(neonさん)

東京の猿江恩賜公園が良いです。春は桜、チューリップ、秋は公孫樹、冬は池に渡り鳥が来て四季それぞれに楽しめます。(とらぴいさん)

会社の近くに桜が綺麗に咲いている公園があって、桜が満開の季節になるといつも公園で会社の人達とお弁当を食べて楽しんでいます。(うさぴょんさん)

恵庭道の駅にある「はなふる」は、公園ではありますが道の駅や庭や小川がある広い公園。ベンチやテーブル噴水やレンタルできるキッチン付きの家も。人気の道の駅で人が絶えることがないので静かにのんびりとはいきませんが、広さがいい公園です。(ひできさん)

孫と一緒に安心して遊べる公園が街なかに、たくさんあって欲しい。(ゆひかさん)

定年退職した今朝早く起きて近くの公園で散歩しています。
桜が咲くのが楽しみです。(tatsuさん)

横須賀市久里浜のペリー公園が好きです。(不良中年さん)

福知山市の三段池公園です。子供が小さい頃にお弁当作ってちょくちょく行ってました。春には花見もできるし、子ザルとウリボウで有名になった小さな動物園もあるし、他には小さな遊具もあり、少々起伏のある小山もあり子供の運動を含め楽しい所でした。(アッシさん)

青森市の合浦公園。
初めて釣りをした。初めて野球をした。
初めて友達とケンカした公園。(シュンさん)

公園が近くにないので、ありません。(ぽんちゃんさん)

大人になり、子供も居ないため公園は全く行きません。歩いて5分程の所に公園?のようなものがあり小川も流れているので子供達が夏にビシャビシャになりながら遊んでいて可愛いです。帰りどうするんだろうと思いながら見ています。(kawaさん)

桜町湧水公園が良いです。池があって、色々な生物が見られます。橋もあって、より良いです。(ス-パ-スターさん)

くじゅう花公園、別府公園(オレンジロードさん)

上野毛自然公園(マサコさん)

自宅マンションの目の前にある公園が大好きです。
ほどほどに広く遊具も多く、子供も大好きです。
日当たり良好なので今の季節ポカポカ日向ぼっこも出来ます(まもるさん)

上尾丸山公園に昔から家族でピクニックに行ったりしています。
子供の頃、公園でサンドイッチやおにぎりを食べたり、バドミントンをして遊んだのが凄く思い出に残っています。(まるさん)

地元の小学校の横の公演が思い出があります。幼稚園の時に木登りをよくしていました。(たばちさん)

私のお気に入りの公園は、我が家から車で5分くらいで到着できる諏訪公園です。その公園のすぐ近くにイオンというショッピングモールがあり、今の時期、桜を見ながらイオンで買った弁当を食べてゆっくり過ごしています。ラフな服装で出かけて、公園内をウォーキングもします。きれいに整備されているので、気持ちもいくらか引き締まります。(masa50さん)

滝野すずらん公園(こぶまるさん)

神戸市に住んでいたとき、近くの公園で幼稚園の子供に自転車を覚えさせるため、一生懸命自転車を押しながら、何度も転んでやっと一人で乗れるようになったのを、思い出します。(ちびのふうたさん)

近所の長居公園ですが、マラソン大会も開催される、緑が多い有名な公園。子供のとき、長居公園内に遊具のある小公園が、1km以上離れたところに2か所あり、自転車ではしごするのが粋だった。公園大好き!!!(たけし007さん)

岐阜公園です
桜のシーズンは特に綺麗です(みちさん)

17ページ中1ページ目(502コメント中の30コメント)

先頭へ戻る