朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
公開:2025年3月17日
凍てつく冬空に、星が瞬き始めた午後5時30分。札幌・シアターキノの斜め向かいにある小学校の校舎は、煌々(こうこう)と明かりが灯っていた。机に向かうのは、数人の大人たち。年齢も国籍もバラバラ。でも、和気あいあいとした雰囲気で、何だか楽しそうだ。ここは、札幌市立星友館中学校。道内で初めて設置された、札幌市の公立夜間中学である。
夜の星友館中学校。校舎の明かりが、学びを求める人々を温かく迎え入れる。 凍てつく冬空に、星が瞬き始めた午後5時30分。札幌・シアターキノの斜め向かいにある小学校の校舎は、煌々(こうこう)と明かりが灯っていた。机に向かうのは、数人の大人たち。年齢も国籍もバラバラ。でも、和気あいあいとした雰囲気で、何だか楽しそうだ。ここは、札幌市立星友館中学校。道内で初めて設置された、札幌市の公立夜間中学である。 「自主」の歴史は30年以上 夜間中学と聞くと、山田洋次監督の「学校」(1993)を連想するけれど、あれは30 …
ここからは特集に関連して会員の皆さんからよせられたコメントをご紹介します。
18ページ中1ページ目
金八先生でも学校に機動隊が来て中学生が逮捕されるシーンが衝撃的でしたね(H)
18ページ中1ページ目(512コメント中の30コメント)