朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから
上田唯士(ユイシ)10歳、小学校4年生。お父さん、お母さんとの3人家族。おなかがすいたらごはんを食べる、いたってふつうの男の子。ある日同じクラスの心愛(ココア)のことが気になりだした。環境問題を勉強していて、先生や大人たちにもはっきりと声をあげる彼女はちょっとまぶしい存在。何とか近づこうと図書館に行ったり頑張るのですが、心愛は何とクラスの問題児のことが気になるらしい。そんなちぐはぐな3人が始めた“環境活動”が思わぬ方向に走り出して…。
ご覧になるときっとびっくりしますよ。こんなに子どもたちが自然体で個性があって生き生きとしていて…!
大人以上に頑張って考えて、行動して、ちょっと行きすぎちゃって。職員室での親子面談では、お母さんたちもなかなか個性に満ちていて…。どこを切り通ってもリアルな可笑しみで、子どもの世界の想像力にはじけそうです。
「好き」を原動力に唯士10歳、がんばる。きっと子供たち以上に私たちおとなが子どもの時間を満喫するのでは?監督は昨年「ぼくが生きてる、ふたつの世界」がとても好評だった呉美保監督の最新作です。「子どもたちにどんな魔法をかけたの?」。監督に聞いてみたいです(笑)
Ⓒ2025「ふつうの子ども」制作委員会
※★印は特別プログラム。鑑賞券ではご覧いただけません。
9月13日~
「ふつうの子ども」(日本 96分)
9月19日~
「ムガリッツ」(スペイン 96分)
9月27日
「バード ここから羽ばたく」(イギリス・アメリカ・フランス他 119分)
「冬冬(トントン)の夏休み」(1984年製作 台湾 98分)
「アジアのユニークな国」(日本 77分)
「ギルバート・グレイプ」(1993年製作 アメリカ 118分)12ヶ月のシネマリレー ★
10月4日
「KNEECAP/ニーキャップ」(イギリス・アイルランド 105分)
「オスロ、3つの愛の風景」ダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督特集上映 ★
「DREAMS」「LOVE」「SEX」
「それでも私は Though I’m His Daughter」(日本 119分)
10月11日
「揺さぶられる正義」(日本 129分)
「ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家」(フランス 109分)
★公開記念「シェルブールの雨傘」「ロシュフォールの恋人たち」「ロバと王女」特別上映
「陽なたのファーマーズ フクシマと希望」(日本 98分)
「壁の外側と内側 パレスチナ・イスラエル取材記」(日本 104分)
10月17日
「さよならはスローボールで」(アメリカ・フランス 98分)
10月19日
「グランドツアー」(ポルトガル・イタリア・フランス・ドイツ・日本・中国 129分)
朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから