このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >AFCからのお知らせ >AFCはミニシアターを応援しています!シアターキノ 2025年1月映画鑑賞券プレゼント(2025/1/23)

AFCはミニシアターを応援しています!シアターキノ 2025年1月映画鑑賞券プレゼント

この記事の発行:2025/1/23 プレゼント
AFCはミニシアターを応援しています!シアターキノ 2025年1月映画鑑賞券プレゼント

抽選でシアターキノ映画鑑賞券を5名様にプレゼント!
2025年2月14日 23時59分
鑑賞券は特別上映作品を除く全ての上映作品でお使いいただけます。

★印は特別プログラム。鑑賞券ではご覧いただけません。

ピックアップ映画  「型破りな教室」1月25日~

映画を見て元気になれる、今年はそんな1年になりますように。サンダンス映画祭など世界の映画祭で観客賞を受賞、本国メキシコではNO.1ヒット、絶賛の嵐は北米まで広がった話題作です。麻薬と殺人が日常化した国境近くの小学校。子どもたちは常に犯罪ととなり合わせの環境で育ち、教育設備も不足、意欲のない教員ばかりで、学力は国内最底辺。そんな学校に新任のフアレス先生がやってきた。
 生徒たちが教室に入ると机と椅子は脇に積まれて、真ん中に先生「早く来てくれ、急ぐんだ」恐る恐る近寄ってきた生徒たちに、フアレスは「これは救命ボートだ、どのボートも乗れる人数は同じ、乗れない者は溺れる、君たちは23人でボートは6つ、さあどうする?」という。「幼稚園みたい」「変なの」と言いながらも、次第に真剣に考え始めるのですが、そこで新たな疑問が。なぜ船は浮いたり沈んだりする?わからないことはどう調べる?インターネット?図書室?なかなか答えが見つからない、すると先生は「きみたちで考えろ。間違っても挑戦するのが大事だ」。こんな授業は初めて、でも面白そう…そんなユニークで型破りの授業で、子供たちは探求する喜びを知ってゆくのです。クラスの成績は飛躍的に上昇して、そのうち10人は全国でトップクラスに!アメリカとの国境近くにあるマタモロスの小学校で2011年に起きた奇跡のような実話です。未来を望むことさえしなかった子供たちが、一人ひとりの可能性や夢と出会ってゆく感動のお話です。

キノ上映スケジュール 2025年1月中旬

1月17日~
「敵」(日本 108分)「満ち足りた家族」(韓国 109分)
「港に灯がともる」(日本 119分)
1月25日~
「型破りな教室」(メキシコ 125分)
「キノ・ライカ 小さな町の映画館」(フランス・フィンランド 81分)
2月1日~
「セカンドステップ 僕らの人生第2章」(アメリカ 111分)
「ブルースの魂」B.B.キング生誕100周年記念公開(フランス 88分)
「アイヌプリ」(日本 81分)
「フード・インク ポスト・コロナ」(アメリカ 94分)
「東京流れ者」4Kデジタル復元版(日本 83分)
「Welcome Back 」(日本 119分)
2月8日~
「リターン・トゥ・リーズン」(フランス 70分)
「MR.JIMMY ミスター・ジミー レッド・ツェッペリンに全てを捧げた男」(アメリカ・日本 114分)
「ロミー・シュナイダー映画祭」★
「プリンセス・シシー」「最も重要なものは愛」「デス・ウォッチ」
2月14日~
「聖なるイチジクの種」(ドイツ・フランス・イラン 167分)
「ドライブ・イン・マンハッタン」(アメリカ 100分)
2月15日~
「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」(ノルウェー・パレスチナ 95分)
「ゲームの規則」4Kデジタルリマスター版(フランス 106分)

シアターキノ
札幌市中央区南3条西6丁目南3条グランドビル2F(狸小路6丁目)


先頭へ戻る