このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >AFCからのお知らせ >今月のよみもの:朝カフェ『トラピスト修道院の並木道 はっきり写った航空写真』&あささんぽみち『ポストを見るたびに思い出す 恩師の言葉』(2025/3/29)

よみもの

今月のよみもの:朝カフェ『トラピスト修道院の並木道 はっきり写った航空写真』&あささんぽみち『ポストを見るたびに思い出す 恩師の言葉』

公開:2025年3月29日

今月のよみもの:朝カフェ『トラピスト修道院の並木道 はっきり写った航空写真』&あささんぽみち『ポストを見るたびに思い出す 恩師の言葉』

朝カフェ 北海道の小さなお話『トラピスト修道院の並木道 はっきり写った航空写真』

朝日新聞北海道報道センターのスタッフが綴る、北海道にまつわる小さなお話。今月は朝日新聞北海道報道センター 函館支局長 野田 一郎さんの『トラピスト修道院の並木道 はっきり写った航空写真』のお話です。

〝北斗市のトラピスト修道院を取材した。1896年(明治29)に創立されたカトリックの厳律シトー会の男子修道院だ。トラピスト修道院といえば、道南有数の観光名所でもある。〟

朝カフェ 北海道の小さなお話はこちらから

ASA あささんぽみち『ポストを見るたびに思い出す 恩師の言葉』

朝日新聞サービスアンカーの所長さんが、毎朝の配達でお気に入りの景色や場所を紹介する「あささんぽみち」、今月は朝日新聞北海道報道センター 函館支局長 野田 一郎の『ポストを見るたびに思い出す 恩師の言葉』です。

〝札幌市厚別区「もみじ台」。かつては白石区厚別町下野幌の一角だったが、1968年から始まった団地造成により、1971年に誕生した地名だ。なぜ、もみじ台なのか。紅葉の名所があるのかと思いきや、〟

あささんぽみちはこちらから

※このページの内容は公開当時のものです


先頭へ戻る