AFCには毎月、会員の皆さんから数百件ものご意見・ご感想が寄せられており、プレミアムプレス紙面の制作やアサヒファミリークラブ ウェブサイトの運営に参考にさせていただいています。
今月もたくさんのご感想をいただいた中から、少しだけご紹介いたします。
- シリーズ住めば都の記事を読みました、以前何かで東川町の移住についてみました、一部ですが下川町と似ているところがあります(ごんさん)
- 今回の特集の下川町は、ドライブ中目の前の道路を大きなヒグマが渡っていった町なので印象に残っています。移住者が頑張っていることを初めて知りました。ヒグマに注意して頑張ってください。(マコトさん)
- 下川町に移住する方たちの話を、興味深く読みました。楽しそうですね。(平等院さん)
- 世界を歩き回った人が下川町を選んで住み着いているのには感心しました。工夫次第で住み良い街に出来るのはどの市町村にも可能性があるのですね。(茶トラさん)
[afc]そう、『住めば都』ですね - 北海道の地域起こし事業を推進する記事、いいですね。(SKさん)
- 特集の下川町懐かしいです。新婚のころ行ったことがあります。(豆柴まめちゃんさん)
- 森林の町、下川町が読み応えがありました。写真も素晴らしいですね。(ヤマガラさん)
- 移住している方多いのですね。魅力的な北海道!(うさぎさん)
[afc]下川町に限らず、北海道各地に移住される方が多くいらっしゃいます。シリーズ『住めば都』で紹介していきます。 - 30年くらい前だと思いますが、下川町の万里の長城の石に名前を書いてもらいました。今はやっていないんですね。久しぶりに行きたいなと思いました。(mikioさん)
- 特集の表紙の写真に、心奪われました。なんと爽やかな森の色。中川町に住む人たちの、人柄が伝わるような笑顔。記事の内容も読みごたえがあり、納得でした。(北斗七星さん)
連載よみものに関して
- 北海道を舞台とした小説の紹介をいただきありがとうございます。新たな発見があり、毎回楽しみにしています。(マサオさん)
- 地域を知る一冊です。広大な大地を舞台として展開される未知なる時間に興味津々です。(マサトシさん)
- コラムはどれも楽しく読んでいます。紹介された本は図書館の予約もすぐにいっぱいになります。このまま続けてください。(jimmyさん)
[afc]皆さん記事を参考にしていただいているのですね。嬉しい情報、ありがとうございます! - いつもAFCを楽しみにしています山崎靖さんの新聞の片隅にも面白く拝読しています。今月のプレゼントも楽しみです!(ナオミさん)
- 映画のことが詳しく紹介されていて、大変役立ちました。ありがとうございました。鑑賞するのが楽しみです。(ゆりりんさん)
- 本の紹介コーナーで知ってるひとが二人もいました!(ヒトシさん)
[afc]ヒトシさん、只者ではないのでは⁉
北海道!
- 北海道にはまだまだ知らない土地がいっぱいあるので地域の紹介特集はとても面白いです。(ミドリさん)
- 北海道の情報が得られて助かってます。(リョウコさん)
- 北海道の良いところ沢山紹介して下さい。(タカアキさん)
- いつも楽しく拝読させて頂いてます。これから冬、長い冬にむけ楽しい話題期待しています。(ユミさん)
[afc]広い北海道、冬は取材もなかなか苦労します。楽しい話題ご期待ください。 - 地元の穴場スポットどんどん紹介して欲しいです。(きつねはねつきさん)
参考になります!
- 親しみやすく見やすく好感が持てます(めめさん)
- いつも見てますよ。読んでますよ。(gamigamiさん)
[afc]読んでもらえることが一番嬉しいのです。 - とても楽しく見させていただきました。ワクワクする内容の数々今まで知らなかったことを後悔するほどです(チエコさん)
- 写真部を毎回必ずチェックしています。実家では猫を飼っているのでいつか自分でも実家の猫を投稿したいと思います。(あやさん)
[afc]投稿おまちしております! - 投稿テーマについて、毎月色々なテーマで他の投稿者の声をすぐ目に入るのがいいなと思ったし、楽しいなと思いました。(りょうさん)
- 昨日、あさひ落語会に行ってきた。南平亭恵朝の話術は、さすが話す専門家で素晴らしかった。(賢吉さん)
- 楽しく読んでいます。興味津々、いろんなジャンルで楽しめてすすめたくなりました!これからも皆で楽しめて役立つ情報期待!(momoさん)
- いつもはチラシに紛れていて、見ることがありませんでした。開けば面白いのに、惜しいことをしてました。(ひろさん)
[afc]毎月第3月曜の発行です。メルマガでもお知らせしますので、お見逃しなく!
※このページの内容は公開当時のものです