朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから
札幌では10月に夏日になることがあり、近年「暑い秋」が増えている。しかし、北海道は初雪の季節でもあり、平年日の初雪は地域によって異なる。山は街より早く雪が降るため、初冠雪は初雪より早く観測されることがある。
10月は暑さと寒さが同居する季節です。札幌では、150年続く観測の歴史で、10月に気温が25度に到達して夏日になった日が11回あります。そのうち7回は2001年以降で、近年「暑い秋」が増えています。3年前の2022年は、北海道の観測史上初めて10月に真夏日を記録しました。10月1日に北見や網走など東部の8つの地点で30度を超えたのですが、さすが北海道!と思わせたのは、その4日後の10月5日には、 …