朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
公開:2020年8月18日
ワインの魅力は、風土、品種、作り手の、3つの個性の織りなす味。日本ワインの中でも、北海道産ワインは独自の気候を生かした味わいで評価されています。特にGI(地理的表示)認可も追い風になり、その人気は高まる一方!北海道産ワインに詳しいソムリエのセレクトで、今飲んでみたい7本をご紹介します。
窓の外のブドウ畑を眺めながら、北海道産ワインを味わってみました。(札幌市南区の八剣山ワイナリー) 道産ワインが、身近になってきた。 ワインの魅力は、風土、品種、作り手の、3つの個性の織りなす味。日本ワインの中でも、北海道産ワインは独自の気候を生かした味わいで評価されています。特にGI(地理的表示)認可も追い風になり、その人気は高まる一方!北海道産ワインに詳しいソムリエのセレクトで、今飲んでみたい7本をご紹介します。 北海道産ワイン、人気の背景 国産ワインの製造量は約8.2万キロリットル。最近よく耳にする「日本ワイン」は国内醸造、国産ブドウ100%などの諸条件を …
ここからは特集に関連して会員の皆さんからよせられたコメントをご紹介します。
12ページ中1ページ目
北の大地でお待ちしています
冬にホットワイン、身体もあたたまっていいですよね
12ページ中1ページ目(340コメント中の30コメント)